16
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

グレー画像のヒストグラムを取得

Last updated at Posted at 2019-09-01

概要

グレースケール画像のヒストグラムを取得する方法を書きます。

numpyの関数histogramを使う方法

画像の読み込みにはopenCVを使ってます。
グレースケールで読み込むので、cv2.imreadの第二引数に"0"を書きます。

np.histogram(配列, bins)で、binごとの要素数とbin(階級)の境界の値を配列で返します。
以下のコードでは、それらをそれぞれimg_hist, img_binsに格納しています。

np.histogramに与える配列は、今回はグレースケール画像(2次元)なので、flatten()で1次元配列に変換しています。

最後に、matplotlibでヒストグラムの描画をしています。

import cv2
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt

# 画像の読み込み
img = cv2.imread("Lena.jpg", 0)

# ヒストグラムの取得
img_hist, img_bins = np.histogram(np.array(img).flatten(), bins=np.arange(256+1))

# ヒストグラムの表示
plt.plot(img_hist)
plt.show()

OpenCVのcalcHistを使う方法

ヒストグラム取得の部分のみが上のnumpyの例と異なります。
cv2.calcHist(image, channel, mask, histsize, range)

channelはヒストグラムを計算する画像のチャンネル
  :グレースケールであれば[0]
  :カラー画像であればB, G, Rに相当する[0], [1], [2]を指定
maskは画像中の全画素のヒストグラムを計算する場合はNone
histsizeはbin(階級)の数。
rangeはヒストグラムを計算したい画素値の範囲。通常は[0, 256]を指定

import cv2
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt

# 画像の読み込み
img = cv2.imread("Lena.jpg", 0)

# ヒストグラムの取得
img_hist_cv = cv2.calcHist([img], [0], None, [256], [0, 256])

# ヒストグラムの表示
plt.plot(img_hist_cv)
plt.show()

+使用した画像
lena_gray.jpg

+得られたヒストグラム
ヒストグラム.png

まとめ

numpyの関数histogramとopencvのcalcHistを使う二種類の方法でヒストグラムを取得。
単に画像全体のヒストグラムを取るだけならnumpyでやったほうが簡単な印象

16
15
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?