LINE Messaging APIによる開発を行っていて、「このデータでちゃんとメッセージが送られるのか?」というのを手軽に試す方法として、curlで直接Messaging APIを実行する方法を紹介します。
事前準備
事前にLINE Developersに登録しておきます。
1. 友だち追加
LINE Developersにログインし、対象チャネルのMessaging API設定
タブで表示されるQRコードを読み取って友達に追加しておく。
2. チャネルアクセストークンを取得
Messaging API設定
タブの下部にあるチャネルアクセストークンを控えておく。
チャネルアクセストークン | LINE Developers
3. ユーザーIDを取得
対象チャネルのチャネル基本設定
タブで中程に表示されているあなたのユーザーID
を控えておく。
LINE APIに対して直接実行
実際の実行方法を紹介します。今回はプッシュメッセージを送ろうと思います。
メッセージを送信する | LINE Developers
1. 送信するjsonファイルを準備
試したいデータを準備します。
以下のUxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
の部分は3. ユーザーIDを取得
で控えておいたユーザーIDに変えておきます。
{
"to": "Uxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx",
"messages": [
{
"type": "text",
"text": "Hello, user from api direct call!"
}
]
}
2. API実行
チャネルアクセストークンを2. チャネルアクセストークンを取得
で取得したものに書き換えて、以下のコマンドを実行します。
curl -X POST https://api.line.me/v2/bot/message/push \
-H 'Content-Type: application/json' \
-H 'Authorization: Bearer チャネルアクセストークン' \
-d @body.json
結果
無事送信されました!
まとめ
LINE Messaging APIを使って開発を進めるときに、「このデータって正しく送れるんだっけ?」というのをcurlで簡単に確認する方法を紹介しました。
特にFlex Messageの場合複雑なデータになりがちなので、確認したくなるかとおもいますが、Flex Message Simulatorというシミュレーターが公式から提供されてますので、Flex Messageの場合はそちらを使うのも手です。
Flex Message Simulator