0
0

1章:学習用のWebアプリを作成しよう(技術選定)

Last updated at Posted at 2024-01-06

はじめに

プログラミングやSQLなど様々な技術について学びたいと考えた時に、
シンプルなWebアプリが一つあれば便利だなと思ったので、作成していきます。

せっかくなので、色々なツールを使い完成までの手順を記事にしていくので、
何かの参考になれば幸いです。

本記事では技術選定について記載していきます。

何を使うか

結論
  環境構築:Docker
  言語:Javascript,Typescript,Java
  フレームワーク:React,Spring Boot
  DataBase:MySQL
  エディタ:VSCode
  テスト:Jest,Junit
  コード管理:Github,GitLab
  その他ツール:PlantUML,Figma draw.io,GitLab
理由
  選定理由のほとんどがトレンド等で決めているので、
  それ以外の理由を下記に記載。
  
  環境構築:Docker
    そもそも無くてもいいかなと思ったのですが、
    言語やDBのバージョンが異なると、互換性が異なってくるので。

  DataBase:MySQL
    トレンドで言えばOracleなのですが、
    Oracleの無償版ではデータサイズが限られるため。
    チューニング学習時に数百万件のデータを扱うとなると、
    無償版では困難になりそうなので、
    トレンド2位のMySQLを選択しました。

  2024/01/13 追記
    画面設計としてFigmaを使用すると記載していたのですが、
    draw.ioへ変更しました。
    理由としては、FigmaはGitLab上での管理ができないためです。
    今回は個人での開発となるので、別にFigmaでも良かったのですが、
    運用面を考えるとGitLabでの管理が可能なdraw.ioの方が
    軍配が上がると感じ、draw.ioを使うことにしました。

さいごに

  環境構築やDB、エディタなど実務で使ったことが無いもの選定したので、
 少し質素なものになるかもしれないです。
 3日坊主にならないよう頑張ります。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0