2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

仮想環境でSpinモデル検査

Last updated at Posted at 2015-12-18

#この記事は高知工科大 Advent Calendar 2015の18日の記事です。

いきさつ

なぜだかモデル検査することになったので、とりあえず研究室のWindowsに入れることに。

Cygwinが入らねえ・・・。

色々調べてみるのもいいんだけど、ダウンロードが馬鹿みたいに長いのでもうしたくない。

Linuxなら楽そう。

なので

仮想環境でやることにしました。

環境など

  • VirtualBox(15/12/18で最新のやつ)
  • vagrant(15/12/18で最新のやつ)
  • Ubuntu14.04(研究室にあるのと一緒にしたかった)
  • spin(15/12/18で最新のやつ)

インストール

  1. $ sudo apt-get install -y bisonでyaccをインストール
  2. $ sudo apt-get install flexでlexをインストール
  3. $ curl -O http://spinroot.com/spin/Src/spin644.tar.gzでソースコードをダウンロード
    ※適宜 公式で最新版確認してね
  4. 下記の手順でインストール
$ gunzip spin644.tar.gz
$ tar -xf spin644.tar
$ cd Spin/Src6.4.4/
$ make
$ sudo mv spin /usr/local/bin/spin

なんの問題もなく突破。
もう開発でWindowsはやめよう。

試しにちょっと

この本を参考にちょっと動かしてみる。
ちなみに言語はPromela。

mtype = { F, S };
mtype turn = F;

active proctype Producer()
{
do
  :: (turn == F) -> printf("Producer\n"); turn = S;
od
}

active proctype Consumer()
{
do
  :: (turn == S) -> printf("Consumer\n"); turn = F;
od
}

上のチュートリアル的なコードをやってみる。
パッと見で変わったところを説明すると。
do...odが無限ループ。
::からがif文。

turnの中に、どっちのターンなのか入ってて、どっちかのプロセスが動くと、もう片方のターンになるっぽい。

下記で実行。

$ spin -u100 alt1.p

ファイル名や拡張子は何でもいいけど、-uはシミュレーションの深さを指定してて、付けないと無限ループにはまる。
何度か忘れてはまった...。

実行結果

      Producer
          Consumer
      Producer
          Consumer
      Producer
          Consumer
      Producer
          Consumer
      Producer
          Consumer
      Producer
          Consumer
      Producer
          Consumer
      Producer
          Consumer
      Producer
          Consumer
      Producer
          Consumer
      Producer
          Consumer
      Producer
          Consumer
      Producer
-------------
depth-limit (-u100 steps) reached
#processes: 2
                turn = S
100:    proc  1 (Consumer:1) alt1.p:14 (state 2)
100:    proc  0 (Producer:1) alt1.p:9 (state 5)
2 processes created

しっかり順番に実行してますね。
問題なし。

#まとめ的なナニカ
本当はChromeの拡張機能でもつくろうか思ってたんだけど、12月23日までにモデル作れって言われたのでこんなことになりました......orz

とりあえず、

  • Windowsで開発は正気の沙汰じゃない
  • モデルによっては-uつけないとはまる
  • SpinとPromelaの資料少なくて泣きそう
  • クリスマスに死んでる可能性が微レ存
  • 雑な記事でごめんなさい

明日はgyanemanのターンです!
よろしく!!

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?