1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Android Studio 2.2.3 for MAC のインストール

Posted at

はじめに

大晦日に紅白を見ながら環境構築してます。
IDE を使うのは初めてなので、一般的な開発環境の Android Studio 2.2.3 をmacOS Sierra 10.12.2に組んでみました。単にMacを久しぶりに使ってみたかったのと、Windowsで端末毎のUSBドライバ関係に懲りているだけとも言う。

環境設定

やることは大まかに以下の3つらしい。

  1. JDKのインストール
  2. Android Studio のインストール
  3. 足りないSDKを追加でインストール

1. JDKのインストール

Finderの「移動」から「ユーティリティー」を立ち上げて、「ターミナル」を立ち上げる。
Javaがインストールされてるかと思って確認。

hoge$ javac -version
No Java runtime present, requesting install.
hoge$

入っていないので、Java SE Development Kit 8からJDK8u111をインストール。
Oracle Binary Code License Agreement for Java SE を Accept License Agreementしてダウンロード。「jdk-8u111-macosx-x64.dmg」を起動してインストール。

hoge$ javac -version
javac 1.8.0_111
hoge$ 

ちゃんと入りました。

2. Android Studio のインストール

Android Studio とSDK ツールをダウンロードを開いてANDROID STUDIOボタン?を押下して表示されたライセンスに同意し Android Studio for MAC をダウンロード。
「android-studio-ide-145.3537739-mac.dmg」をクリックしてインストーラを起動。表示されたウインドウで Android Studio アイコンをアプリケーション・フォルダにドラッグ&ドロップすればインストールされます。細かいことはダウンロードサイトに書いてありますが、Macはこの手の変なGUI操作が必要なので直感的に解らないことが多い。
あとはアプリとしてAndroid Studio を起動して、2回選択とFinish 押したらインストールが開始されました。途中で認証聞かれて完了。

  • 以前の環境はないので引き継がない
  • Standard

3. 足りないSDKを追加でインストール

インストール完了時点でAndroid Studio ウインドウが開いたままなので、「Configure」から「SDK Manager」を選択。デフォルトだと「Android 7.1.1 (Nougat) API Level 25」しかSDKが入っていないので、手元の機器に合わせて「Android 4.4 (KitKat) API Level 19」以上を入れておく。

「Launch Standalone SDK Manager」で必要なものを追加。

  • Android SDK Build-tools は全部

各API (Level 19 以上)の packages については次の通り。
中華スマホ/パッドを幾つか買ってるのもあり、対応環境は入れられるだけ入れる。

  • Document は入れない
  • Glass, Android TV, Android Wear 関係は入れない
  • System Image (MIPS, ARM 64/EABI, Intel x86 Atom) 関係は入れる
  • Google APIs (ARM 64/EABI, Intel x86 Atom) 関連は入れる
  • Sources for Android SDK 関係は入れる

Extra は次の通り。

  • Android Support Repository
  • Google Play Service
  • Google Repository
  • simulator/emulator は入れない(実機デバック予定) 

やることの都合上「Android 2.3 (Gingerbread) API Level 9」位までは必要になる可能性が高いが、とりあえず手元の機器に合わせておく。

Accept License してインストール実行。1GB以上ダウンロード&展開するらしく結構かかるが、紅白が終わるまでにはなんとかなったので今年の作業は終了。
次回からは、簡単なアプリを作ってみるつもり。

参考

アプリ開発:スマホ・アプリの作り方

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?