LoginSignup
8

More than 5 years have passed since last update.

Rubyでリトライしたい時の知見

Last updated at Posted at 2017-09-20

やりたいことは、もうエラーだ!ってなるまでにリトライできてsleepの秒数を1, 4, 16的な感じで増やして行きたい。

箇条書きすると

  • urlアクセスする。
  • 偶然にもネットワークが不調でエラー
  • sleep 1秒挟んでリトライ
  • 偶然にもネットワークが不調でエラー(もしくは取得できてうれしい!!)
  • sleep 4秒挟んでリトライ
  • 偶然にもネットワークが不調でエラー
  • もうエラーだ!

なぜリトライしたいか

  • 通信は失敗するものなので!
  • 失敗しない前提で作ったシステムは死ぬ

sleepの秒数をなぜ増やしていくか

下記に則るため。

ざっくりいうと、失敗回数が増えるに連れて再送信するまでの待ち時間を指数関数的に増やす仕組み

AWSとかGCPとかでもリトライはこの方法を使うべきと書いている(仕様が微妙にことなるみたい)。

Exponential Backoff
• リトライの間隔を指数関数的に増加させる
 例:1秒後、2秒後、4秒後、8秒後、、、
• 長期障害発生時にシステムへの不必要な負担を軽減
 大規模分散システム内での常に部分障害(特に一時的)が発生している
• 障害発生時にいちいちシステムを止めていては高可用性を実現できない
リトライにより後に成功する可能性が高い
HTTP Status Code リトライ
200 (OK) N/A
400 (Client Error) 非推奨(回復の見込みなし)
500 (Server Internal Error) 推奨
503 (Server Unavailable) 推奨

どう実装するのか

retryableって言う便利gemがあるので使う

使い方の例

OpenURI::HTTPErrorが出たときのみリトライ
(400エラーの非推奨も合わせて実行してしまうがopen-uriの例外がこれしかない←コメントで教えてもらいました!コード修正しました)
リトライ回数は3回
リトライするまでの待ち時間を[1, 4, 16, ...]にする場合
(厳密には待ち時間に乱数をつけるべきだが省く)

retry_setting = {
  on: OpenURI::HTTPError,
  tries: 3,
  sleep: ->(n) { 4**n }
}
Retryable.retryable(retry_setting) do |retries, exception|
  break if retries > 0 && exception.io.status[0] == "400"
  open('https://www.example.com/')
end

最後に

自前でbegin書いちゃってたんですが、Gemを使うことによってリトライ処理の書き忘れなどなくなって幸せです。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8