0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Edge120とプロキシ環境でHTTPS接続エラー発生になった話

Last updated at Posted at 2023-12-12

プロキシフィルタリング有り環境下で、Edge120に更新されたらHTTPのみでサービスされているサイトが表示できなくなった

直近ハマった話から記事をつくってみました。

  • 現象
    フィルタリング有りのプロキシ環境でEdge120に更新された。
    HTTPのみでサービスしているサイトに検索結果から飛ぶ。
    このときブラウザがHTTPS接続試行してしまう。
    プロキシが代行復号していて、正常なHTTPS接続エラー画面を出してとまってしまう。
    なお、HTTPサイト直入力は問題無く表示できてる。

  • 対策
    Edgeのリファレンスに載ってないように見えるけど、ポリシーには存在する「HttpsUpgradesEnabled」をfalseに設定して対応。
    これで勝手にHTTPSに接続試行しなくなった。
    プロキシ無しの直アクセス環境であれば、https試行→失敗がブラウザで判断出来るんだろうけどプロキシ環境だとデータ返ってくるからダメだったんだろうと。
    AutomaticHttpsDefaultは関係無かった。

  • レジストリ追加コマンド(管理者権限)
    reg.exe add "HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Microsoft\Edge\Recommended" /v HttpsUpgradesEnabled /t REG_DWORD /d 0 /f  

  • あと
    ChromeにはFlagsに設定値[HTTPS Upgrades]がちゃんとあるのに、Edgeにはない。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?