まえおき
シングルボードコンピュータであるESPRESSOBinが届いたので、ひとまず初期の環境情報を残しておきたいと思う。
多くのSBCはmicroHDMIを備えてLinuxデスクトップ環境を扱えたりするが、ESPRESSOBinは画面出力を省き、LANポート3つや miniPCI(PCIEx1) を備え、12V扱え、ARMのくせにDMAまで扱えるらしい。
HummingBoard-i2exのDMAはSDMAでありPCIとのDMAには対応していなかったため、制限が大きかった。
このあたりの制限がないとしたら、いろいろなデバイスが使えるようになる。
まだ実際に自分の考えていることに使えるかは分からないが、これから実際に環境を組み立てていこうと思う。
接続
付属のACアダプタを接続し、その後にUSB-microUSBのシリアルケーブルでPCと接続する。(12V使わないならUSBだけでもOK)
teraterm等のターミナル環境を使いシリアル接続する。
ボーレート: 115200
ユーザ: root
パス: なし
公式wiki Getting Started Tutorials を見ればだいたい書いてある。
こういうデバイスは初期状態でDHCPを有効にしていてSSHでアクセスできるもんだと思っていたが、シリアル接続しかできなかったのでその点で予想外だった。
環境情報
Linux buildroot 4.4.8-armada-17.02.1-g26ebbbc #6 SMP PREEMPT Fri Apr 14 10:40:20 CST 2017 aarch64 GNU/Linux
NAME=Buildroot
VERSION=2015.11-g2986abb
ID=buildroot
VERSION_ID=2015.11
PRETTY_NAME="Buildroot 2015.11"
MVEBU_RELEASE="16.08.0"
Model: SD SS08G (sd/mmc)
Disk /dev/mmcblk0: 7948MB
Sector size (logical/physical): 512B/512B
Partition Table: msdos
Disk Flags:
Number Start End Size Type File system Flags
1 1049kB 7948MB 7947MB primary ext4
ESPRESSOBin を購入した他の人の多くは付属のSDカードの容量は 4GB のはず。
8GB あるのはクラウドファンディングキャンペーンで送料10ドル安くなる前に出資を決めたからだと思われる。プラス4GBに10ドルの価値があるかどうかといわれると微妙だが、まぁ何もないよりはマシである。
buildroot
description: Computer
product: Marvell Armada 3720 Community Board
width: 64 bits
*-core
description: Motherboard
physical id: 0
capabilities: marvell_armada-3720-community marvell_armada3720 marvell_armada3710
*-cpu:0
description: CPU
product: cpu
physical id: 1
bus info: cpu@0
size: 1GHz
capacity: 1GHz
capabilities: cpufreq
*-cpu:1 DISABLED
description: CPU
product: cpu
physical id: 2
bus info: cpu@1
size: 1GHz
capacity: 1GHz
capabilities: cpufreq
*-memory
description: System memory
physical id: 3
size: 1933MiB
*-network
description: Wireless interface
product: Marvell Technology Group Ltd.
vendor: Marvell Technology Group Ltd.
physical id: 0
bus info: pci@0000:00:00.0
logical name: mlan0
version: 00
serial: 10:a5:d0:98:fd:58
width: 64 bits
clock: 33MHz
capabilities: pm msi pciexpress bus_master cap_list ethernet physical wireless
configuration: broadcast=yes driver=wlan_pcie latency=0 multicast=yes wireless=IEEE 802.11-DS
resources: irq:99 memory:e8000000-e80fffff memory:e8100000-e81fffff
*-network:0
description: Ethernet interface
physical id: 1
logical name: eth0
serial: f0:ad:4e:03:6b:19
size: 1Gbit/s
capacity: 1Gbit/s
capabilities: ethernet physical tp mii 1000bt-fd autonegotiation
configuration: autonegotiation=on broadcast=yes driver=mvneta driverversion=1.0 duplex=full link=yes multicast=yes port=MII speed=1Gbit/s
*-network:1
description: Ethernet interface
physical id: 2
logical name: lan0
serial: f0:ad:4e:03:6b:1b
size: 10Mbit/s
capacity: 1Gbit/s
capabilities: ethernet physical tp aui bnc mii fibre 10bt 10bt-fd 100bt 100bt-fd 1000bt 1000bt-fd autonegotiation
configuration: autonegotiation=on broadcast=yes driver=dsa driverversion=0.1 duplex=half firmware=N/A link=no multicast=yes port=MII speed=10Mbit/s
*-network:2
description: Ethernet interface
physical id: 3
logical name: wan
serial: f0:ad:4e:03:6b:1f
size: 1Gbit/s
capacity: 1Gbit/s
capabilities: ethernet physical tp aui bnc mii fibre 10bt 10bt-fd 100bt 100bt-fd 1000bt 1000bt-fd autonegotiation
configuration: autonegotiation=on broadcast=yes driver=dsa driverversion=0.1 duplex=full firmware=N/A ip=192.168.1.151 link=yes multicast=yes port=MII speed=1Gbit/s
*-network:3
description: Ethernet interface
physical id: 4
logical name: lan1
serial: f0:ad:4e:03:6b:1d
size: 10Mbit/s
capacity: 1Gbit/s
capabilities: ethernet physical tp aui bnc mii fibre 10bt 10bt-fd 100bt 100bt-fd 1000bt 1000bt-fd autonegotiation
configuration: autonegotiation=on broadcast=yes driver=dsa driverversion=0.1 duplex=half firmware=N/A link=no multicast=yes port=MII speed=10Mbit/s
CPUが片方DISABLEDになっている。またCPUクロックが1.2Ghzないのも気になるが、これはkernelのオプションで解決するものだと信じたい。
2017年7月30日時点でこいつがサポートしているkernelバージョンは4.4.8と少し古い。できれば4.4.79か4.12.4で動かしたいところ。
メモリが2GBあるのは安心感ある。