8
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

NestJSの始め方

Posted at

JavaScript(TypeScript)のサーバーサイドフレームワークであるNestJSを始めていきます。

CLIのインストール

まずはプロジェクトの作成や、コントローラー等の生成を行うことができるCLIを開発マシンにインストールします。
npmまたはyarnでインストールしてください。

npmの場合
npm i -g @nestjs/cli
yarnの場合
yarn global add @nestjs/cli

プロジェクトの雛形作成

次にインストールしたCLIを使って、プロジェクトの作成・雛形の生成を行います。

nest new my-app

カレントディレクトリに作成することも可能です。

nest new .

コマンド実行後、以下のようにnpm or yarnのどちらを使うか尋ねられるので、好みの方を選択してエンターを押下して先に進めましょう。方向キーまたはj/kキーで選べます。

? Which package manager would you ❤️  to use?
  npm
❯ yarn

このコマンド実行によって、以下のように自動でファイルが生成されます。

CREATE nest-demo/.eslintrc.js (599 bytes)
CREATE nest-demo/.prettierrc (51 bytes)
CREATE nest-demo/README.md (3370 bytes)
CREATE nest-demo/nest-cli.json (64 bytes)
CREATE nest-demo/package.json (1897 bytes)
CREATE nest-demo/tsconfig.build.json (97 bytes)
CREATE nest-demo/tsconfig.json (336 bytes)
CREATE nest-demo/src/app.controller.spec.ts (617 bytes)
CREATE nest-demo/src/app.controller.ts (274 bytes)
CREATE nest-demo/src/app.module.ts (249 bytes)
CREATE nest-demo/src/app.service.ts (142 bytes)
CREATE nest-demo/src/main.ts (208 bytes)
CREATE nest-demo/test/app.e2e-spec.ts (630 bytes)
CREATE nest-demo/test/jest-e2e.json (183 bytes)

開発サーバーの起動

現状で既にアプリケーションサーバーとして機能させることが可能ですので、以下コマンドで起動してみましょう。

npmの場合
npm run start
yarnの場合
yarn run start

無事起動されたら、localhost:3000にアクセスしてHello World!を拝むことができます。

あとは雛形に沿って自分の作りたいアプリケーションを組み立てていく形になります。
こちらの記事の参考にもさせてもらった公式ドキュメントが非常に充実しているので、そちらでフレームワークのお作法を学びながら進めていきましょう。

8
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?