5
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

JavaFX と ScriptEngine を組み合わせた学習用アプリケーションを作る

Last updated at Posted at 2015-12-04

この記事は JavaFX Advent Calendar 2015 の 5日目の記事です。

昨日の4日目は skrb さんの「Wheel or Touch」です。明日の6日目は bitter_fox さんです。

挨拶

はじめまして、トースト小僧と申します。今回を機にQiitaを始めました。よろしくお願いします。

自己紹介

Java で GUI アプリケーションを作るのが趣味です。インターネット系企業でプログラマーをやっています。会社では Storm Trident を使ったバックエンドのシステムや API や Android アプリを作っています。

概要

この記事では JavaFX と ScriptEngine を組み合わせて、プログラミング言語の学習に使えるツールを作る過程を紹介します。

ScriptEngine

Java からスクリプト言語を動かすための仕組みで、デフォルトでは JavaScript がサポートされています。ほか、Groovy や Jython, JRuby, Scala 等も実装されているようです。

今回はGroovyとJythonを実装してみます。

依存の追加

build.gradle の dependencies に下記を追加します。

dependencies
compile 'org.codehaus.groovy:groovy-all:2.4.5'
compile 'org.python:jython-standalone:2.7.0'

ScriptEngine の取得

各言語のScriptEngineオブジェクトは下記の通り取得します。

final ScriptEngine python = new PyScriptEngineFactory().getScriptEngine();
final ScriptEngine groovy = new GroovyScriptEngineFactory().getScriptEngine();

ちなみに JavaScript は標準で用意されていて、下記で取得できます。

final ScriptEngine js = new ScriptEngineManager().getEngineByName("javascript");

標準入出力のリダイレクト

通常、ScriptEngineを使って実行したコードのログ・エラー出力は標準入出力にされます。JavaFXのアプリケーション上でこれを表示したい場合はリダイレクトする必要があります。

今回はStringWriterを使ってStringBuilderに処理結果を入れます。

final StringBuilder result = new StringBuilder();
final StringWriter writer = new StringWriter();

try {
    if (python != null) {
        final ScriptContext context = python.getContext();
        context.setWriter(new PrintWriter(writer));
        context.setErrorWriter(new PrintWriter(writer));
    }
    if (groovy != null) {
        final ScriptContext context = groovy.getContext();
        context.setWriter(new PrintWriter(writer));
        context.setErrorWriter(new PrintWriter(writer));
    }

    final java.lang.Object run = js.eval(script);
    result.append(writer.toString()).append(System.lineSeparator());
    if (run != null) {
        result.append("return = ").append(run.toString());
    }
    writer.close();
}

……

JavaFX成分

左側のTextAreaにスクリプトコードを入力し、右側のTextAreaで実行結果を表示します。それだけです。もう(別にJavaFXじゃなくて)いいじゃん……

final String result = func.runScript(scripterInput.getText(), lang).get();
if (StringUtils.isEmpty(result)) {
    return;
}
scripterOutput.setText(result);

試す

advent2015_1.png
起動するとこんな感じです。

advent2015_2.png
左側のTextAreaに、適当にスクリプトを打ち込んでみましょう。

advent2015_3.png
run ボタンを押すかctrl+enterでスクリプトが実行され、その結果が右側のTextAreaに表示されます。
めでたしめでたし……


おまけ

CSS を切り替える機能をつけてみました。
advent2015_4.png

詳しくはソースコードをご覧ください。

こんな感じで用意した CSS を下記のように適用すればOKです。

final ObservableList<String> stylesheets = thisStage.getScene().getStylesheets();
// 前回適用した内容をクリア.
if (stylesheets != null) {
    stylesheets.clear();
}
Application.setUserAgentStylesheet("MODENA");
stylesheets.add("path/to/css");

GitHub repository

javafx_advent2015

5
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?