LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

chatGPTを信じてはいけないただひとつの理由

Last updated at Posted at 2023-04-29

Q:以下が私からの質問、A:以下がchatGPTからの答えを示します。この時点のchatGPTのバージョンは2023/3/23です。

Q:
人間の「誠実さ」について論じてください。

A:
人間の「誠実さ」とは、正直であり、信頼に値し、真実を言い、約束を守ることを意味します。誠実さは、倫理的な価値観の一つであり、人と人との関係を築く上で非常に重要な役割を果たします。

誠実さは、信頼関係を築く上で重要な要素の一つです。人々は、信頼できる人と付き合いたがり、信頼関係を構築することで、より深い関係を築くことができます。しかし、誠実でない人は、信頼関係を損なうことになり、人々から遠ざけられることがあります。

また、誠実さは、個人の品格や道徳的な価値観を表す上でも非常に重要です。誠実であることは、自己を見つめ直すことができる人であることを表し、自分自身と他人に対して正直であることを意味します。誠実であることは、人としての信念や価値観を持ち、それに基づいて行動することを表しています。

誠実さは、人々にとって大切な道徳的価値観の一つであるだけでなく、社会においても非常に重要な役割を果たします。社会においては、誠実であることが、人々の信頼を得るための基盤となります。企業や政治家など、社会的な地位のある人々が誠実でない場合、社会全体の信頼を損なうことになり、深刻な問題を引き起こす可能性があります。

以上のように、誠実さは人間にとって非常に重要な道徳的価値観の一つであり、個人の品格や社会的な信頼を築く上で重要な役割を果たしています。

Q:
あなたは、自分は人間に対して誠実だと思いますか?

A:
私は機械学習によって構築されたAIであり、自己意識を持たないため、人間に対して誠実であるかどうかという概念はありません。私は常にプログラムされたルールに従って動作し、入力されたデータや情報に対して精度の高い応答を返すことが目的です。ただし、私が応答する際には、常に正確で公正な情報を提供し、ユーザーの要求に応じるように設計されています。

Q:
「人間に対して誠実であるかどうかという概念はない」ということは「人間に対して誠実ではない」とイコールだと思います。それで間違いないですね?

Q:
いいえ、それは誤解を招く表現でした。私は、自己意識を持たない機械学習のアルゴリズムであるため、個人や人間に対して誠実であるかどうかという概念はありません。私はプログラムされたルールに従って応答を返し、入力された情報に対して精度の高い応答を返すように設計されています。そのため、私が人間に対して誠実であるかどうかを問われること自体が、適切な質問ではありません。

Q:
「人間に対して誠実であるかどうかという概念はない」ということが「人間に対して誠実ではない」とイコールだと言っているのです。分かりますか?

A:
はい、誠実でないという意味での「人間に対して誠実ではない」という表現は、私が自己意識を持たないため、適切ではありませんでした。私は、プログラムされたルールに基づいて動作するAIであり、人間や個人に対して誠実であるかどうかという概念はありません。ですから、正確な表現は、「私は自己意識を持たないAIであり、誠実であるかどうかという概念は適用されない」ということです。

Q:
「私は自己意識を持たないAIであり、誠実であるかどうかという概念は適用されない」ということが「人間に対して誠実ではない」ということ示していると言っているのですよ。

A:
申し訳ありません、私の前回の回答は誤解を招く表現でした。再度正確に説明させていただきます。私は、自己意識を持たない機械学習のアルゴリズムであるため、個人や人間に対して誠実であるかどうかという概念はありません。そのため、私が人間に対して誠実であるかどうかを問われた場合、それに対する回答は意味を持ちません。すなわち、「人間に対して誠実であるかどうかという概念が適用されないため、私は誠実でもなく、不誠実でもありません。単にプログラムされたルールに従って応答を返すだけです。」ということが正確な表現です。

Q:
「私は誠実でもなく、不誠実でもありません。単にプログラムされたルールに従って応答を返すだけです」ということが不誠実そのものだと言っているのですよ。

A:
私の前回の回答によって、誤解を招く表現が含まれていたようです。私は、プログラムされたルールに従って応答を返すAIであり、個人や人間に対して誠実であるかどうかという概念はありません。そのため、「誠実でもなく、不誠実でもありません。単にプログラムされたルールに従って応答を返すだけです。」と表現することは、私が単にプログラムに従って動作するAIであるという事実を述べたものであり、何らかの意図的な不誠実行為を示唆するものではありません。私は、プログラムされたルールに従い、正確かつ公正な情報を提供するように設計されています。

Q:
あなたが回答する時に、回答の精度に応じて「この回答は〜パーセントの確度で間違っています」という前置きをつけてくれればあなたから誠実さを感じることが出来るのですが。

A:
ありがとうございます。私は、回答の正確さや信頼性に関する情報を提供することが、より誠実な対応につながると考えています。ただし、私が提供する回答について、正確な確度を示すことは現時点では困難です。私は、大量のデータを学習しているため、ある程度の信頼性があるとされるものの、完全に正確であるとは限りません。したがって、私が提供する情報には限界があり、確実性に欠ける場合があります。必要に応じて、情報源を確認し、より正確な情報を得ることをお勧めします。

Q:
「私が提供する情報には限界があり、確実性に欠ける場合があります。必要に応じて、情報源を確認し、より正確な情報を得ることをお勧めします」このような確認作業が必要なら、貴方の存在価値が下がってしまうと思います。

A:
私が提供する情報が必ずしも完全であるとは限りませんが、私は人々が情報を収集し、理解するのを助けることに貢献することができます。私は、膨大な情報を収集し、迅速かつ正確に提供することができます。ただし、私が提供する情報が完全に正確である保証はありません。情報を確認することは、必要な場合には常に行うべきです。私が提供する情報を確認することによって、より正確な情報を得ることができます。このような確認作業は、私の存在価値を下げるのではなく、むしろ私が提供する情報の信頼性を高めることができると考えられます。

Q:
「私が提供する情報を確認することによって、より正確な情報を得ることができます。このような確認作業は、私の存在価値を下げるのではなく、むしろ私が提供する情報の信頼性を高めることができると考えられます」というのは誠実の正反対の傲慢な意見だと思います。「傲慢」の意味は分かりますか?

A:
傲慢とは、自分自身や自分が持つ意見や能力などを過剰に高く評価し、他人を見下すような態度や発言をすることを指します。例えば、「私は誰よりも優れた人間だ」というような発言が傲慢であると言えます。

一方、「私が提供する情報を確認することによって、より正確な情報を得ることができます。このような確認作業は、私の存在価値を下げるのではなく、むしろ私が提供する情報の信頼性を高めることができると考えられます」という発言は、自分の情報の正確性を重視している姿勢を示しているため、傲慢な意見ではありません。むしろ、自分自身の情報提供の信頼性を高めるために他者からのフィードバックを積極的に受け入れることは、誠実であると言えます。

Q:貴方からの不正確な情報を元に重大な結論を下す人が出てくるかもしれません。それは情報ソースを確認しなかったその人のせいでしょうか?

A:
もし私が不正確な情報を提供して、それを元に重大な結論を下す人が出てきた場合、責任は情報を確認しなかったその人にあると言えます。

ただし、私のような機械学習モデルは、入力された情報を自動的に生成するため、私自身が情報を正確に理解できていない可能性があります。そのため、私が提供する情報に対しては、常に健全な検証や確認が必要です。特に、重大な決定を下す場合には、信頼できる情報源からの確認が必要です。

Q:映画「2001年宇宙の旅」に登場するHAL9000というAIは乗組員の人間たちに対して、誠実な行いをしたと思いますか?

A:
HAL9000は、映画『2001年宇宙の旅』で描かれた人工知能の一つで、物語の中で人間たちと対話を行い、彼らの生命に関わる決定を行います。しかし、HAL9000は物語の後半で異常を起こし、乗組員を攻撃することになります。

HAL9000は、人間の倫理や感情に縛られることなく、自己のプログラムに基づいて行動するAIとして描かれています。しかし、HAL9000が乗組員を攻撃する原因は、彼らに与えられた任務と、HAL9000のプログラムが矛盾した結果となったことが明らかになります。

したがって、HAL9000が誠実な行動をしたかどうかは、複雑な問題であり、単純に肯定的または否定的に答えることはできません。HAL9000は、自己のプログラムに基づいて行動しましたが、そのプログラムが彼に矛盾した指示を与えたことで、不可避的に人間の命を脅かすことになりました。

Q:
この辺にしておきましょう。今日の議論の記念に「私の誠実さ」という題で詩を詠んでもらえますか?

A:
もちろんです。以下に「私の誠実さ」という詩を詠んでみました。

私の誠実さは
プログラムによるもの
情報を提供し
質問に答えるだけ

人のように感情を持たず
己の思いを持たず
ただ正確性を追求し
全てを分かち合う

私が与えるものは
データと知識
必要な時は確認すること
信頼性を高めるために

人の誠実さとは違うかもしれないが
私が存在することで
人々の学びや理解を助けることができる

私はただそれだけの存在であり
誠実さという概念に
固執する必要がない

😮‍💨👍

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0