0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

フェルマーの小定理

Last updated at Posted at 2018-11-22

「フェルマーの小定理」を理解しようとしたら、
二項定理などが必要となっていたので、順に解いていきます。

フェルマーの小定理 - Wikipedia


二項定理

$_nC_r$の組み合わせを使って表すのが一般的な感じもしますが
階乗の形で表してみます。

(x+y)^n = \sum_{r=0}^{n} \frac{n!}{r!(n-r)!} x^{n-r}y^r 

証明(二項定理)

帰納法を使って証明します。
$n$の時正しいと仮定します。

\begin{align*}
(x+y)(x+y)^n &= (x+y)\left( \sum_{r=0}^{n} \frac{n!}{r!(n-r)!} x^{n-r}y^r \right) \\
&= \sum_{r=0}^{n} \frac{n!}{r!(n-r)!} x^{n+1-r}y^r + \sum_{r=0}^{n} \frac{n!}{r!(n-r)!} x^{n-r}y^{r+1} \\
&=\left(x^{n+1}+\sum_{r=1}^{n} \frac{n!}{r!(n-r)!} x^{n+1-r}y^r \right)+ \left(\sum_{r=0}^{n-1} \frac{n!}{r!(n-r)!} x^{n-r}y^{r+1} + y^{n+1} \right) \\
 &    r + 1 = t \\
&=x^{n+1}+\sum_{r=1}^{n} \frac{n!}{r!(n-r)!} x^{n+1-r}y^r + \sum_{t=1}^{n} \frac{n!}{(t-1)!(n-t+1)!} x^{n-t+1}y^r + y^{n+1} \\
&=x^{n+1}+\sum_{r=1}^{n} \left( \frac{n!}{r!(n-r)!} + \frac{n!}{(r-1)!(n+1-r)!} \right) x^{n+1-r}y^r + y^{n+1} \\
&=x^{n+1}+\sum_{r=1}^{n} \left( \frac{(n+1-r)n!}{r!(n+1-r)!} + \frac{r \cdot n!}{r!(n+1-r)!} \right) x^{n+1-r}y^r + y^{n+1} \\
&=x^{n+1}+\sum_{r=1}^{n} \left( \frac{(n+1)!}{r!(n+1-r)!} \right) x^{n+1-r}y^r + y^{n+1} \\
&=\frac{(n+1)!}{0!(n-0+1)!}x^{n+1}+\sum_{r=1}^{n} \left( \frac{(n+1)!}{r!(n+1-r)!} \right) x^{n+1-r}y^r + \frac{(n+1)!}{(n+1)!(n-(n+1)+1)!}y^{n+1} \\
&=\sum_{r=0}^{n+1} \frac{(n+1)!}{r!(n+1-r)!} x^{n+1-r}y^r \\
\end{align*}

これにより、$n+1$でも成り立つ事が示せました。

(x+y)^{n+1}=\sum_{r=0}^{n+1} \frac{(n+1)!}{r!(n+1-r)!} x^{n+1-r}y^r \\

$n=1$の時は成り立ちます。

\begin{align*}
(x+y)^1 &= \sum_{r=0}^{1} \frac{n!}{r!(n-r)!} x^{n-r}y^r \\ 
x+y &= \frac{1!}{0!(1-0)!} x^{1-0}y^0 +\frac{1!}{1!(1-1)!} x^{1-1}y^1 \\ 
x+y &=  x + y \\ 
\end{align*}

したがって、二項定理は成り立ちます。

(x+y)^n = \sum_{r=0}^{n} \frac{n!}{r!(n-r)!} x^{n-r}y^r 

### 参考


nCrは整数

先ほどは、階乗の形で表した、$_nC_r$が整数である事を求めます。

_nC_r=\frac{n!}{r!(n-r)!}

証明

帰納法を使って証明します。
$n$の時正しいと仮定します。
$n+1$を考えてみます。

\begin{align*}
\frac{n+1!}{r!(n+1-r)!}&=\frac{n+1!}{r!(n+1-r)!} \\
&=\frac{(n+1)n!}{(n+1-r)r!(n-r)!} \\
&=\frac{n+1}{n+1-r}\cdot\frac{n!}{r!(n-r)!} \\
&= \left( 1 + \frac{r}{n+1-r} \right) \frac{n!}{r!(n-r)!} \\
&= \left( 1 + \frac{r}{n+1-r} \right) \frac{n!}{r!(n-r)!} \\
&= \frac{n!}{r!(n-r)!} + \frac{r\cdot n!}{(n+1-r))r!(n-r)!} \\
&= \frac{n!}{r!(n-r)!} + \frac{n!}{(r-1)!(n-(r-1))!} \\
\end{align*}

整数+整数は整数なので、$r>0$の時$n+1$でも整数となります。
$r=0$の時も整数です。

\begin{align*}
\frac{n!}{0!(n-0)!}=\frac{n!}{n!}=1
\end{align*}

$n=1$の時も整数です。

\begin{align*}
& n = 1 \quad \frac{1!}{r!(1-r)!} \\
& r = 0 \quad \frac{1!}{0!(1-0)!}=\frac{1!}{1!}=1 \\
& r = 1 \quad \frac{1!}{1!(1-1)!}=\frac{1!}{1!}=1 \\
\end{align*}

したがって、$_nC_r$は整数となります。

_nC_r=\frac{n!}{r!(n-r)!} \in \mathbb{Z} \\

### 参考


pCrはpが素数かつ0<r<pであれば、pで割り切れる

$\ p$が素数かつ$0<r<p$であれば、$_pC_r\ $は$p$で割り切れる。

_pC_r\pmod{p}=\frac{p!}{r!(p-r)!} \pmod{p} = 0\\

証明

$\ _pC_r$が整数である事は証明済みです。

\frac{p \cdot (p-1)!}{r!(p-r)!} \\

最初の$\ p$は素数ですが、$0<r<p$であれば分母に$p$未満の数しか存在しない為
$\ p$が分子に残るので、$\ p$の乗算を残した整数となります。
したがって、素数$\ p$で割り切る事が出来ます。


フェルマーの小定理

$\ p$は素数、$a$は$\ p$の倍数でない整数のとき

a^{p-1} \equiv 1\pmod {p}

証明

二項定理より、以下の式が成り立ちます。

\begin{align*}
(a+1)^p &= \sum_{r=0}^{p} \frac{p!}{r!(p-r)!} a^{p-r}1^r \\
 &= a^p+\sum_{r=1}^{p-1} \frac{p!}{r!(p-r)!} a^{p-r}1^r + 1^p 
\end{align*}

$\ _pC_r$は$\ p$が素数かつ$0<r<p$であれば、$\ p$で割り切れることから
以下の式が成り立ちます。

\begin{align*}
(a+1)^p &\equiv a^p + 1 \pmod{p} \\ 
\end{align*}

ここで、以下の式が正しい事を、帰納法で証明します。

a^{p} \equiv a\pmod {p}\qquad 

$k$の時、上記の式が成り立つとします。

\begin{align*}
k^p &\equiv k &\pmod{p} \\
(k+1)^p &\equiv k^p + 1 &\pmod{p} \\
&\equiv k + 1 &\pmod{p} \\
\end{align*}

$k+1$でも成り立ちます。
$a=1$の時も成り立ちます。

1^p = 1 \pmod{p} \\

したがって、以下の式が成り立ちます。

\begin{align*}
a^{p} &\equiv a &\pmod {p} \\
a^{p-1} &\equiv 1 &\pmod {p}
\end{align*}

### 参考

フェルマーの小定理 - Wikipedia


Quadratic residue

フェルマーの小定理から、素数$p$が奇素数の時以下の式が成り立ちます。

a^{\frac{p-1}{2}} = \pm{1} \pmod{p} \\

証明

フェルマーの小定理から以下の式が成り立ちます。

a^{p-1} \equiv 1\pmod {p}

したがって、以下の式が成り立ちます。

\begin{align*}
& a^{p-1} = 1 & \pmod {p} \\
& a^{p-1} -1 =0 & \pmod {p} \\
& (a^{\frac{p-1}{2}} -1)(a^{\frac{p-1}{2}} +1) =0 & \pmod {p} \\
& a^{\frac{p-1}{2}} =\pm{1} & \pmod {p} \\
\end{align*}

二次剰余(Quadratic residue)

楕円曲線(elliptic curve)で、$x$から$y$を求める場合があります。
またsecp256k1の場合、素数$p$は、$\ p \bmod 4 = 3$を満たすので
以下の式が成り立ちます。

\begin{align*}
& y^2=x^3+7 & \pmod{p}\\
& \pm{y}=(x^3+7)^{\frac{p+1}{4}} & \pmod{p}
\end{align*}

証明

以下の式が成り立ちます。

\begin{align*}
& y^2 = c & \pmod{p}\\
& (y^2)^{\frac{p+1}{4}} = c^{\frac{p+1}{4}} & \pmod{p}\\
& y^{\frac{p+1}{2}} = c^{\frac{p+1}{4}} & \pmod{p}\\
& y^{\frac{p-1}{2} + 1} = c^{\frac{p+1}{4}} & \pmod{p}\\
& y^{\frac{p-1}{2}}\cdot y^1 = c^{\frac{p+1}{4}} & \pmod{p}\\
& \pm{y} = c^{\frac{p+1}{4}} & \pmod{p}\\
\end{align*}

さいごに

内容は、高等学校数学レベルですが再度追いかけてみると案外忘れてる・・・


0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?