0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

初心者がplaygroundを用いてアプリ作ってビューをフルスクリーンにするのに困った件。

Last updated at Posted at 2020-02-18

まず初めに

大学の授業でアプリ作ることになったので、作りました。
playgroundを使って本当に困ったことを書いていきたい。
本当に初心者だからそんなの当たり前だろと思うかもしれないがご了承ください。
俺の気持ちわかってくれ。

フルスクリーンできん問題

困ったことはこの問題や。

スクリーンショット 2020-02-18 18.36.25.png

初期画面がこれだが、スクリンビューを追加します。
ボタンも配置しておきます。

スクリーンショット 2020-02-18 18.38.07.png

そしてここに遷移することを伝えると。
....
...
.
スクリーンショット 2020-02-18 18.38.36.png

.....?

スクリーンショット 2020-02-18 18.38.42.png

は?なんでフルスクリーンじゃないの?

こんなことに僕は、物凄い時間をかけてしまいました。

じゃあ解決策は?

解決するには簡単なことでした。
さきほどののビューの黒い上の部分をクリックして右のメニューから操作します。

スクリーンショット 2020-02-18 18.53.35.png

presentationという欄のAutomaticをFull Sureenに変えてあげるだけ。

スクリーンショット 2020-02-18 18.53.52.png スクリーンショット 2020-02-18 18.58.12.png

できました......

結構簡単な操作ですね。
検索してもなかなか見つからなかったので記事書きました。以上。

デフォルトをこれにするには.....

To be continued...

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?