LoginSignup
18
26

More than 5 years have passed since last update.

[Raspberry Pi 3 Model B ] ラズパイでテレビをディスプレイ代わりに利用する方法

Last updated at Posted at 2017-02-27

これまでラズパイはヘッドレス環境で利用していましたが、どうしてもヘッドレス環境でMinecraftが動作せず、やむを得ずディスプレイ+キーボードを接続することにしました。
ただ、ディスプレイ単体が家に無かったのでHDMIを搭載しているテレビに画面を出力できるか試しました。

今回の環境

・テレビ(SONY ブラビア Xシリーズ(KDL-40X5000))
・Raspberry Pi 3 Model B
・USBキーボード
・HDMI-HDMIケーブル(今回はGreenHouse GH-YHD10-BK HDMIケーブルを購入しました)
・MicroSD16GBとMicroSDAdapter(今回はSONYのもの、microSDHC、90MB/s)
・USB充電アダプター(Raspberry Pi 3 専用)

/boot/config.txtの編集

ラズパイの起動時の設定は/boot/config.txtを編集すればよさそうです。

hdmi_group

hdmi_groupには1か2を設定するとのこと。
1か2の違いは、CEAとDMTのどちらの規格かとういうことで(CEA=1、DMT=2)、CEAはTV出力をするとき、DMTはPC用ディスプレイに出力するときに設定する、ということのようです。
今回はテレビに接続したいので、hdmi_group=1で設定します。

/boot/config.txt
# uncomment to force a specific HDMI mode (this will force VGA)
hdmi_group=1

hdmi_mode

hdmi_modeは解像度とフレームレートによって決まるようなので、30/60/120Hzの間で1080pを選択すればよいとの事かと思い、hdmi_mode=16にしてみました。

config.txt

These values are valid if hdmi_group=1 (CEA):
hdmi_mode resolution frequency notes
1 VGA (640x480)
2 480p 60Hz
3 480p 60Hz 16:9 aspect ratio
4 720p 60Hz
5 1080i 60Hz
6 480i 60Hz
7 480i 60Hz 16:9 aspect ratio
8 240p 60Hz
9 240p 60Hz 16:9 aspect ratio
10 480i 60Hz pixel quadrupling
11 480i 60Hz pixel quadrupling, 16:9 aspect ratio
12 240p 60Hz pixel quadrupling
13 240p 60Hz pixel quadrupling, 16:9 aspect ratio
14 480p 60Hz pixel doubling
15 480p 60Hz pixel doubling, 16:9 aspect ratio
16 1080p 60Hz
17 576p 50Hz
18 576p 50Hz 16:9 aspect ratio
19 720p 50Hz
20 1080i 50Hz
21 576i 50Hz
22 576i 50Hz 16:9 aspect ratio
23 288p 50Hz
24 288p 50Hz 16:9 aspect ratio
25 576i 50Hz pixel quadrupling
26 576i 50Hz pixel quadrupling, 16:9 aspect ratio
27 288p 50Hz pixel quadrupling
28 288p 50Hz pixel quadrupling, 16:9 aspect ratio
29 576p 50Hz pixel doubling
30 576p 50Hz pixel doubling, 16:9 aspect ratio
31 1080p 50Hz
32 1080p 24Hz
33 1080p 25Hz
34 1080p 30Hz
35 480p 60Hz pixel quadrupling
36 480p 60Hz pixel quadrupling, 16:9 aspect ratio
37 576p 50Hz pixel quadrupling
38 576p 50Hz pixel quadrupling, 16:9 aspect ratio
39 1080i 50Hz reduced blanking
40 1080i 100Hz
41 720p 100Hz
42 576p 100Hz
43 576p 100Hz 16:9 aspect ratio
44 576i 100Hz
45 576i 100Hz 16:9 aspect ratio
46 1080i 120Hz
47 720p 120Hz
48 480p 120Hz
49 480p 120Hz 16:9 aspect ratio
50 480i 120Hz
51 480i 120Hz 16:9 aspect ratio
52 576p 200Hz
53 576p 200Hz 16:9 aspect ratio
54 576i 200Hz
55 576i 200Hz 16:9 aspect ratio
56 480p 240Hz
57 480p 240Hz 16:9 aspect ratio
58 480i 240Hz
59 480i 240Hz 16:9 aspect ratio

参考:
 ウィキペディア_HDMI

hdmi_force_hotplug

コンポジットではなく強制的にHDMIから出力する設定のようです。
この設定をコメントアウトしているとHDMIがささっていない場合は、コンポジットビデオ接続されるようですが、特にアナログテレビなどに出力する予定はないので、hdmi_force_hotplug=1で設定しておきます。

設定パラメータまとめ

/boot/config.txt
hdmi_group=1
hdmi_mode=16
hdmi_force_hotplug=1

動作確認

設定後、一度ラズパイをシャットダウン(電源ケーブルを抜線)し、HDMIケーブルをテレビとラズパイ間で結線します。
その後、ラズパイの電源をON(電源ケーブルを差す)と、自動的にテレビも起動するのでラズパイのデスクトップ画面が表示されれば成功です。

参考

Raspberry Pi 解像度設定メモ
config.txt

18
26
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
18
26