LoginSignup
24
36

More than 5 years have passed since last update.

【Linux】体系的な知識を学べる情報源まとめ

Last updated at Posted at 2018-04-26

はじめに

LinuxおよびUNIX likeなOSは、日々いたるところで使われていますが、なかなか体系的に学べる教材が無いかと思います。
lsやcd、加えてsudoやcatなど、日々の開発業務に必要なコマンドは覚えているけれども、その基盤となる仕組みになると理解があいまい、といった方は少なくないのではないかと思います。

そこで、Linuxの初学者向けの、体系的に学べる教材をまとめてみます。
数だけ挙げても目移りしてしまいますので、以下の観点でピックアップしてみました。

  • 有償/無償を問わずオンラインで参照でる
  • 体系的に整理されてまとまっている

情報源

Linux標準教科書

LPI-Japanが作成したLinuxの教科書です。
内容はよく整理されてまとまっています。コマンドを試しながら一歩ずつ理解を深めることが出来ると思います。

まずはここから勉強を始めるのが良いのではないでしょうか。
全て日本語なので、英語が苦手な方にもお勧めです。

Introduction to Linux

本当に初歩の初歩、初心者向けのコースです。
教材は、1単位あたりの分量が少なく、ポイントを抑えた記述となっています。
細切れ感がありますが、短時間の学習でも進捗が目に見えて分かるので、モチベーションに繋がるのではないでしょうか。

動画は少なく、重要な内容は文章で提供されているため、英語のリスニングが苦手でも問題なく学習できると思います。

Linux Tutorial

Linuxコマンドライン操作の基礎について、丁寧に解説されています。
コマンドの実行例が見やすく、丁寧に解説されています。

The Linux Command Line

Linuxのコマンドラインで良く使うものを丁寧に解説したテキストです。
コマンドの実行例、実行結果が豊富で、また丁寧に解説されています。

Creative Commonsの CC BY-NC-ND 3.0 licenseに基づいてリリースされています。

Linux Academy(有料)

Linux Academy提供コースのうち、初学者向けのものは以下の2つがあるようです。

LPI Linux Essentials
https://linuxacademy.com/linux/training/course/name/lpi-linux-essentials

基礎の基礎です。
初歩的な内容から丁寧に説明されています。

Linux+ and LPIC-1: System Administrator - Exam 101
https://linuxacademy.com/linux/training/course/name/lpic1-exam-101

LPIC試験カリキュラムに基づいたコースです。
ポイントを抑えた内容のように見えます。その分、自分でも手を動かしたり、調べたりする必要があると思います。

上記の他にも、Linuxのコースはたくさんあります。
LPIC用の講座は、Level2までそろっているようです。
https://linuxacademy.com/linux/courses

おわりに

上記以外にも良さそうなサイト/書籍等があれば随時追加していく予定です。

日本語の教材として、体系的にまとまっているものは、やはりLPI-JapanのLinux標準教科書が唯一無二のようです。
英語であれば、良い教材は多いです。

24
36
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
24
36