0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Linux で IPv6アドレスのインタフェース部分を任意の値に設定する

Last updated at Posted at 2021-05-15

この記事の概要

  • フレッツ光のHGW配下に設置したLinuxサーバに、NGN網内からアクセスできるようにIPv6アドレスを以下のように設定したかったが、思った以上に躓いた。その時の解決策のメモ
    • 前半64Bit、プレフィックス部分:フレッツ光でもらえるアドレス(2408:210:XXX・・・)
    • 後半64Bit、インタフェース部分:わかりやすい任意の数字(::100、::2222)
  • 本記事のOSは「Ubuntu 18.04」で実験した

試行錯誤の過程

  • 筆者の構築したUbuntuサーバは、なぜか/etc/netplanなどの設定ファイルもそもそも無ければ、無理やりGUI(デスクトップ)で起動・設定しても、NetworkManagerをいじり倒しても、うまくいかなかった
    • 通常、リンクローカルを手動設定すれば、当該IFのプレフィックスが自動で設定されるはずである
    • 例えば、筆者の大好きなCiscoルータであれば、以下のような設定である。
interface GigabitEthernet0
 ipv6 address autoconfig default
 ipv6 address FE80::100 link-local

最終的な解決策

  • IPv6アドレス設定をNetworkManagerで「自動」に設定した上で、以下のコマンドを打てば設定できた。どうやら、Linuxには「IPv6トークン」なる概念があるようだ
    • Ciscoルータにも、そのような設定が暗黙的にあるのかも。。
    • 入力したいプレフィックスには「::100」のように入れればよい
nmcli c m "<IF名>" ipv6.token <入力したいプレフィクス>

エラーが出た場合

  • 筆者の環境では、以下のようなエラーが出た
# エラー: 接続 '<IF名>' の変更に失敗しました: ipv6.token: EUI64 アドレス生成モード でのみ、意味が通じます
  • そんなときは、SLAACのモードを変えると解決する
nmcli c m "<IF名>" ipv6.addr-gen-mode eui64
  • IPv6は奥が深い、、

参考記事

https://docs.oracle.com/cd/E19253-01/819-0380/gbvsf/index.html
https://manual.sakura.ad.jp/vps/network/ipv6/ubuntu18.html
https://qiita.com/maccadoo/items/84c8ebaa4ad541ccea3b
https://ktaka.blog.ccmp.jp/2020/05/linuxslaac-ipv6.html

以上

0
1
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?