LoginSignup
1
1

More than 3 years have passed since last update.

ラズパイ3B+にHome Assistantを入れて自作スマートデバイスを作ろうとした話-導入-

Posted at

Home Assistantとは

自分が最初に思ったのは、照明のHueやスイッチボットを自作できるのかと思い、やりたくなりました

具体的にやりたいのはスマートデバイス化されていない、テープLEDをGoogleHomeで動作させたかったです

実際に買ったのはこれ

電源はUSBでしたが、そこからテープLEDにつなげるところはACアダプタだったので、そことESP系をつなげてそこにPOSTかなにかやればいいかなぁと考えました

自作スマートデバイス化のメリット

他にももっと簡単で実現できる方法はあると思います。

例えば、IFTTTとBlynkなど

ですが、IFTTTだとGoogleHome(Assistant)へ話しかけるのはワード単位で、せいぜい4パターンくらいだったと思います

やりたいのは、照明として登録し、「照明つけて」や「照明をON」とかの表記ゆれをGoogleがいい感じに勝手にやってくれたり、「いってきます」と同時に他の家電と一緒にOFFとか(これも実際はIFTTTでできる)

なによりもIFTTTは無料枠でやるのがきつくなって、他のiPaaS(Zapireやintegromat)にはなかったでした

ただ、デメリットもあって、ラズパイを常時起動させてないとだめですねぇ

環境

手順

今回はすでにラズパイOSが入っているものに入れていきます

1. 公式通りに進める

自分の場合はPythonのバージョンが3.7系がインストールされ、3.8にアップグレードしなければいけないです

2. pythonのアップグレード

こちらを参考にしました

しつこく毎回 python3 -V でバージョン確認しました

3. ラズパイのその他設定

それでも動かなかったので、とりあえずこちらを参考に samba の設定と sudo raspi-config から I2C の許可、 'アップデート' したらなぜか動きました

続き

こちらの記事を見つけてこのまま勧めていこうと思ったのですが…けっこうやること多いな…

ということでいったんこの記事は導入まででした

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1