LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

Laravel 初心者メモ

Last updated at Posted at 2019-12-20

PHP version確認コマンド

$php -v

PHP version upコマンド

$sudo yum install -y --enablerepo=remi-php71 php

Laravel version確認コマンド

$php artisan --version

ModelとMigrationを同時に作成

php artisan make:model Models/Tweet -m

Laravelの知らない、あるいは正確なシンタックスを覚えていないメソッドをテストしたい時,使用プロジェクトのterminalで

$php artisan tinker

例)config('const.USER_STATUS.REGISTER')
結果:"1" //statusの値を取る

PHPが用意している簡易ビルドインサーバーを使った時

そのローカル開発環境IPアドレスが必要なので
$ip aコマンドで調べる
そうすると
inetの後に IPアドレスである「192.168.33.10」が出てくるのでこれを使う
ビルトインサーバーの立ち上げ方は
$php -S 192.168.33.10:8000 必要であればport-number:8000を追加でコマンドする
そうすると
http://192.168.33.10:8000にアクセスするとブラウザが表示されますよと出力される

$php artisan migrate:fresh

壊れているマイグレーションファイルをサラの状態にする

tinkerを使って直接 名前、メールアドレス、パスワードを設定する

$ php artisan tinker

>App\Admin::create(['name' => 'test', 'email' => 'test@test.com', 'password' => bcrypt('適当に')]);

上記例ではadminテーブルに対してそれぞれ値を指定
実行すると以下のように登録した内容が表示される

=> App\User {#2317
     name: "test",
     email: "test@test.com",
     updated_at: "2018-05-01 09:00:50",
     created_at: "2018-05-01 09:00:50",
     id: 1,
   }

tinker使って管理者ログイン用のemailがあるかどうか確認

>php artisan tinker

$user = Admin::where(['email' => 'test@test.com'])->first();
(結果)
[!] Aliasing 'Admin' to 'App\Admin' for this Tinker session.
=> App\Admin {#3038
id: 1,
name: "test",
email: "test@test.com",
email_verified_at: "2019-11-23 12:56:59",
created_at: "2019-11-23 21:56:59",
updated_at: "2019-11-23 21:56:59",
}

$user->idを実行した場合
=> 1

新規プロジェクト作成時, MySQLにもデータベース作成

mysql> create database lm;
これでlmというdatabaseができる

mysql> grant all privileges on データベース名.* to 'ユーザー名';
.envでの設定は
DB_DATABASE=データベース名
DB_USERNAME=ユーザー名

これでもエラー起こる場合は
$php artisan config:clear
$php artisan cache:clear
などしてみる

$npm run dev

Laravelに初めから梱されているビルドツールで、フロントを簡単に使えるようになっている。
Laravel Mixを使うためのコマンドである。

$history

ターミナルでの過去のコマンドみれる

laravelのmemoryが足りない時 下記コマンドで大丈夫

sudo dd if=/dev/zero of=/swap bs=1M count=1024
sudo mkswap /swap
sudo swapon /swap
sudo chmod 600 /swap
この4行でメモリがいっぱいなのをファイルに移行し、メモリを開ける。

php artisan cache:clear
php artisan config:clear

logを仕込んだ時

\Log::info('aaa');

ターミナル上でlogを見る時、見たいディレクトリ上で

$ ps -ef | grep php

//kill -9 消したいログ番号を入力
$ kill -9 5978

何処で見るか?※cloud9の場合
プロジェクト/storage/logs/その日のログ    下の方web.phpの下

cssをscssに変換し方


この辺のサイト使えます。
左側にcssを記入すると右側にscssとして変換されて使用できるようになります。
http://css2sass.herokuapp.com/
https://www.sassmeister.com/

sassに指定したscssをコンパイルする方法

新規作成した新しいプロジェクト上で
$npm run watch

画像を読み込むディレクトリの作成

Laravelの場合、画像を読み込むディレクトリはpublic/storageディレクトリです。
保存:storage/app/public
読込:public/storage
名前を変えてほしいですね。なので、public/storageから、storage/app/public内を読み込めるよう(シンボリックリンクを張る)にします。

$php artisan storage:link

これで、storage/app/public内を覗けるようになりました。

アップロードした画像名の取得

imageName1 = request->file('image_1')->getClientOriginalName(). '.' . $request->file('image_1')->getClientOriginalExtension();

$request->file('image_1')->getClientOriginalName()・・・ファイル名取得
getClientOriginalExtension()・・・ファイル拡張子取得
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0