0
0

More than 1 year has passed since last update.

自作の python utility を作ってみたので使ってみて!

Posted at

はじめに

自作の python utlity を作ったので、せっかくなのでシェアします!

使えるコンポーネントは、以下の通り

  • utils.add_args (本記事でかるく解説)
  • utils.Logger
  • utils.build_ulid

コード

動作環境

対象 バージョン
OS Ubuntu 22.04
python Python 3.10.10 in pyenv

使い方

まずはインストール

サンドボックス用などの実験用に使える環境などで、インストールします。

pip install git+https://github.com/tkosht/utils.git

サンプルコードを作成

ここでは、utils.params のサンプルコードで解説します。

以下の内容で params_examples.py として保存

params_example.py
import utils


@utils.add_args(params_file="conf/params.yml", root_key="/test_params")
def run(a, b):
    print(f"{a=}, {b=}")


if __name__ == "__main__":
    run()

examplesと同じです

utils.add_args は、YMLファイル(例:params_file)の特定の設定項目のパス(例:root_keytest_params)直下を関数引数にマッピングする機能を提供します

実行前に下準備

mkdir -p log
mkdir -p conf
cat << YML > conf/params.yml
test_params:
  a: 2
  b: 7
YML

実行します

python params_example.py 

こんな感じに出力されればOK

a=2, b=7

まとめ

  • 思ったより、簡単に自作ライブラリを作れることがわかった
  • 毎回、自分のコードにコピーしていたライブラリ的なコードを使い回しやすくなった
  • よかったら使ってみてねー
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0