0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Ultimate Boot CD起動用のUSBメモリを作成する

Posted at

背景

サーバHDDのボリュームサイズ変更作業用のコンソール環境として使用するため、Ultimate Boot CD起動用のUSBメモリを作成しました。

Lubuntu Desktopをインストールした際に、インストーラ起動用のUSBメモリを作成していたので、これを使ってボリュームサイズ変更作業を行うことができますが、Ultimate Boot CDのツールを調べておきたいと思ったので、別途作成することにした次第です。

参考

環境

USBメモリ書き込みPC

> gwmi Win32_OperatingSystem | fl Caption,CSDVersion,
       OSArchitecture,Version,BuildNumber,
       TotalVisibleMemorySize
Caption                : Microsoft Windows 7 Home Premium
CSDVersion             : Service Pack 1
OSArchitecture         : 64 ビット
Version                : 6.1.7601
BuildNumber            : 7601
TotalVisibleMemorySize : 8301232
> gwmi Win32_Processor
Caption           : Intel64 Family 6 Model 42 Stepping 7
DeviceID          : CPU0
Manufacturer      : GenuineIntel
MaxClockSpeed     : 2201
Name              : Intel(R) Core(TM) i7-2670QM CPU @ 2.20GHz
SocketDesignation : Reduced-pitch PGA

起動確認PC

  • GIGABYTE Brix Core i7搭載モデル

手順

以下のサイトからUBCDのISOイメージをダウンロードする。

Mirror Sites の表から 適当なサイトのHDDマークをクリックする。
※リンク先がisoファイルになっているものを選択すると、サイト移動してリンク探さずに済むので楽です。
001.png

ダウンロードしたファイルのチェックサムを確認する。

002.png

> md5sum ubcd535.iso
Checksum                                                    Name
--------                                                    ----
e2ccb1e468a389f33d78c0abe52d1c09                            ubcd535.iso

スタートメニューから「すべてのプログラム」>「アクセサリ」>「コマンドプロンプト」を右クリックして「管理者として実行」を選択する。

DISKPARTを起動する。

> diskpart

USBメモリのディスクを確認する。

DISKPART> LIST DISK
  ディスク      状態           サイズ   空き   ダイナ GPT
  ###                                          ミック
  ------------  -------------  -------  -------  ---  ---
  ディスク 0    オンライン           698 GB      0 B
  ディスク 1    オンライン          1912 MB  1911 MB

USBメモリにパーティションを作成する。

DISKPART> SELECT DISK 1
ディスク 1 が選択されました。
DISKPART> CREATE PARTITION PRIMARY
DiskPart は指定したパーティションの作成に成功しました。
DISKPART> ACTIVE
DiskPart は現在のパーティションをアクティブとしてマークしました。

パーティションをFAT32でフォーマットする。

DISKPART> FORMAT FS=FAT32 LABEL="UBCD535" QUICK
  100% 完了しました

DiskPart は、ボリュームのフォーマットを完了しました。

フォーマットしたボリュームのドライブレターを確認する。
⇒「Ltr」列が「F」となっているので F:ドライブ

DISKPART> LIST VOLUME
  Volume ###  Ltr Label        Fs    Type        Size     Status     Info
  ----------  --- -----------  ----  ----------  -------  ---------  --------
  Volume 0    E                      DVD-ROM         0 B  メディアなし
  Volume 1    C   Windows 7    NTFS  Partition    618 GB  正常       ブート
  Volume 2    D                NTFS  Partition     65 GB  正常
  Volume 3        Windows RE   NTFS  Partition   1907 MB  正常       非表示
  Volume 4        NEC-RESTORE  NTFS  Partition     13 GB  正常       非表示
* Volume 5    F   UBCD535      FAT32 リムーバブル      1911 MB  正常

DISKPARTを終了する。

DISKPART> EXIT
DiskPart を終了しています...

ダウンロードした ubcd535.iso の内容を展開する。

> cd C:\Users\Public\Downloads
> 7z x ubcd535.iso -oubcd
> cd ubcd535\ubcd\tools\win32\ubcd2usb
> UBCD2USB C:\Users\Public\Downloads\ubcd535 F: /f
UBCD2USB: Creating bootable UBCD memory stick ...
UBCD2USB: *WARNING* YOUR USB KEY IS ABOUT TO BE REFORMATTED!
UBCD2USB: *WARNING* YOUR USB KEY CONTENTS WILL BE LOST!
Press any key to continue, press 'Ctrl+C' to abort.
UBCD2USB: Formatting USB KEY...
新しいディスクをドライブ F: に挿入してください

適当なキーを押す。

準備ができたら Enter キーを押してください...

適当なキーを押す。

ファイル システムの種類は FAT32 です。
クイック フォーマットしています  1910M バイト
ファイル アロケーション テーブル (FAT) を初期化しています...
フォーマットは完了しました。
       1.9 GB: 全ディスク領域
       1.9 GB: 使用可能領域

        4,096 バイト : アロケーション ユニット サイズ
      487,935 個     : 利用可能アロケーション ユニット

           32 ビット : FAT エントリ

ボリューム シリアル番号は BA1B-85D3 です
UBCD2USB: Making USB KEY bootable...
UBCD2USB: Copying files to USB KEY...
299 個のファイルをコピーしました
UBCD2USB: Bootable UBCD memory stick was successfully created
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?