LoginSignup
0
0

【備忘録】AWSのサブネットのIPとサブネットマスクについて

Posted at

はじめに

AWSにポートフォリオをデプロイする過程でサブネットを作成する機会がありました。その際にサブネットマスクを分かっておらずIPアドレスをどう割り当てればいいかに悩みました。「192.168.0.0/24の『/』ってなんだ?」っていう状態でした。サブネットの設定を乗り切るための最低限の情報を備忘録として記載します。

サブネットマスクとは

サブネットマスクはIPアドレスのネットワーク部とホスト部を分けるためのものです。
「192.168.0.0/16」とすると、「192.168」までをネットワーク部とすることができ、「0.0」をホスト部とすることができます。すなわち、192.168.0.1~192.168.255.254のIPアドレスを使用することが可能となります。
「192.168.0.0/24」とすると、「192.168.0」までをネットワーク部とすることができ、末尾の「0」をホスト部とすることができます。すなわち、192.168.0.1~192.168.0.254のIPアドレスを使用することが可能となります。
「192.168.0.0/16」の方が「192.168.0.0/24」よりも広いイメージです。

AWSでの使用例

AWSでフロントエンド、バックエンド用のサブネットをそれぞれ2つずつ作る場合を想定します。
サブネットの前提としてVPCを作成する必要があります。サブネットはVPCを分割するものであり、VPCの中にあります。したがって、VPCに割り当てるIPアドレスのサブネットマスクはサブネットに割り当てるものより小さくすべきです。
そこで、先ほどの「192.168.0.0/16」の「192.168.0.0/24」関係を利用して以下のようにIPアドレスを割り当ててサブネットを作成することが考えられます。

サブネットマスク.drawio.png

終わりに

サブネットではVPCよりもサブネットマスクの数字を大きくする(32まで)。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0