0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Amplify Gen2 でLambdaを定義したらesbuildされてソースがコンソール上で見えなくなる

Posted at

はじめに

Qiitaのアカウントを初めて作成してみて、投稿記事第一号です。
関西の製造業で働いてAWSを勉強中のエンジニアのヤタクマと申します。

今回、Amplify Gen2 を触り始めてAPI GatewayやLambdaといったバックエンド環境をTypeScriptで定義できるというのは便利だなと思い、触ってみたときのメモです。

もともと、Lambdaをpythonで構築していた過去がありSAMを使うとローカルと同じソースがコンソールでも展開されているのでそれと同じ感覚で Amplify Gen2によりCDKでLambdaを定義して試していたら勝手が異なっていたため自分なりに調べていたことのメモです。

環境情報

  • AWS Amplify Gen2
  • Lambda (Nodejs 20)
  • 使用言語 TypeScript

やったこと

  1. Amplify Gen2 のチュートリアルの手順したがって、amplify-next-templateのソースをgithub上でとりこみ、Amplify上でデプロイを行いました

2.1でやったチュートリアルのソースをベースに、Lambdaを作成してみました

まず、以下のような階層構造で、amplify ディレクトリいかにさらにLambdaを定義するhandler.tsとresource.tsを作成しました。

<root dir>
├─amplify
│  │  backend.ts
│  │  package.json
│  │  tsconfig.json
│  ├─function
│  │  └─my-first-function
│  │          handler.ts
│  │          resources.ts

3.以下のように、backend.tsと、handler.ts、resources.tsを定義して、チュートリアルで実行したときと同じようにgithubにpushしてから、CI/CDでビルドを行いました

backend.ts
import { defineBackend } from '@aws-amplify/backend';
import { auth } from './auth/resource.js';
import { data } from './data/resource.js';
import { myFirstFunction } from './function/my-first-function/resources';

const backend = defineBackend({
  auth,
  data,
  myFirstFunction,
});

const authenticatedUserIamRole = backend.auth.resources.authenticatedUserIamRole;
backend.myFirstFunction.resources.lambda.grantInvoke(authenticatedUserIamRole);
handler.ts
import { Handler } from 'aws-lambda';

export const handler: Handler = async (event, context) => {
   return{
       statusCode : 200,
       body:JSON.stringify('Hello from my first function!'),
   };
}
resources.ts
import { defineFunction } from '@aws-amplify/backend';

export const myFirstFunction = defineFunction({
    name:"my-first-function",
    entry:"./handler.ts",
    timeoutSeconds: 30,
    runtime : 20,
});

4.Amplify Gen2で定義したLambdaは、「関数」というところから確認ができます。

image.png

image.png

今回Amplify Gen2上で定義したLambda名は "my-first-function"ですが、
amplify-d2s3xbfwsdflun-ma-myfirstfunctionlambdaF5A-rtBVKUU664Hh と
思っていたLambda名とは異なる関数名となります。

(Amplify Gen2で構築されるLambda名は、ユニークなUUIDが割り当てられていたりします)

コンソール上のLambda

コンソール上のLambdaをみると、手元で定義したhandler.tsのソースがそのままLambdaでデプロイされているのではなく index.mjsという形式のトランスパイルされたプログラムが配置されております。

image.png

ただしこのLambda関数を実行してみるとAmplify Gen2上で定義したコード通りには返ってくる

image.png

なぜ異なるのか

Lambdaは直接TypeScriptの言語をサポートはしておらず、esbuildによるJavaScriptへトランスパイルしてからデプロイが行われるみたいです

もし同じソースをコンソールで見るなら

ローカル環境で esbuildを実行して zipにしてからそれをアップロードするというやり方になりそう・・・
(Amplify Gen2でLambdaの部分だけ)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?