0
0

ラズベリーパイ4B + MH-Z19CでのCO2濃度測定で2024時点にはまったこと

Last updated at Posted at 2024-09-07

はじめに

ラズベリーパイ4B + MH-Z19Cを使用したCO2の濃度測定をしました。
この構成自体は、他の記事で試されている方もいるので、
ピン配置やサンプルプログラムは多くの先行記事があると思います。

構築の仕方はそちらを参照してもらえればと思うのですが、
mh-z19 をpip installするときにはまってしまったのでその対処の仕方をここでは書こうと思います。

環境

ラズベリーパイOS 64bit版の 2023-05-03verを使用しております。

pi@raspberrypi:~ $ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID:	Debian
Description:	Debian GNU/Linux 11 (bullseye)
Release:	11
Codename:	bullseye

また、デフォルトでのpythonのバージョンは、3.9です。

mh-19cのインストール

先駆者の記事をもとに、以下のようなインストールを実行するとインストールに失敗する。

pip install mh-z19

この時に、lgpioをローカルでビルドしようとしてエラーになります。

理由

ラズベリーパイOSがBookwormをサポートし始めたというところもあり、Bookwormはデフォルトでインストールされているlgpioを内部で使用しています。
(ラズパイ5はRPI.GPIOがどうやら使えないとのこと)
https://github.com/gpiozero/gpiozero/issues/1120#issuecomment-1951405471

そのため、mh-z19ライブラリも、それに合わせて変更をしていってるようです。

現に、pypiのhistoryを見てみると、2024年5月と8月に新しいバージョンがリリースされています。
https://pypi.org/project/mh-z19/#history

このチケットを見るとgithubのissueで3.1.5からbookwormに対応すべく、lgpioを依存関係として含めているように変更してるようです。
https://github.com/UedaTakeyuki/mh-z19/issues/53#issuecomment-2095335182

解決方法

遅くなりましたが、mh_z19のバージョンを落としてインストールしてやったらいいです。

pip install mh-z19==3.1.3

ちなみに私は最初どこまで落としたらいいのかわからなかったので 0.6.3までバージョンを落としてしまいましたが。。。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0