0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Google Analyticsのクイックスタートガイド

Last updated at Posted at 2023-01-08

概要

Google Analyticsに登録し、Googleタグを取得する。

Google Analyticsをブラウザで開き、「さっそく始める」をクリック
  ↓
Googleアカウントでログインして、「測定を開始」をクリック
  ↓
アカウント名(例えば、Googleアカウントなど)を入力し、データ共有設定(特に問題がなければ推奨のまま)を選択して、「次へ」をクリック
  ↓
プロパティ名(例えば、サイト名など)を入力し、タイムゾーンは日本、通貨は日本円を選択して、「次へ」をクリック
  ↓
ビジネス情報を適当に選択して、「作成」をクリック
  ↓
利用規約が表示されるので「同意する」をクリック
  ↓
希望するメール配信を選択して(選択しなくてもよい)、「保存」をクリック
  ↓
データ収集するプラットフォームを確認してくるので「ウェブ」をクリック
  ↓
ウェブサイトのURLとストリーム名(サイト名)を入力して、「ストリームを作成」をクリック
  ↓
タグを設置する方法を確認してくるので、「手動でインストールする」をクリック
  ↓
Googleタグが表示されるのでコピー
  ↓
コピーしたスクリプトをhtmlファイルの<head>の直後にペースト

ここまでの作業を行ったindex.htmlの例を以下に示す。<!-- Google tag (gtag.js) -->から</script>までがGoogleタグ。aaaaaはストリームごとに異なる。

<!doctype html>
<html>
  <head>
    <!-- Google tag (gtag.js) -->
    <script async src="https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=G-aaaaa"></script>>
    <script>
      window.dataLayer = window.dataLayer || [];
      function gtag(){dataLayer.push(arguments);}
      gtag('js', new Date());

      gtag('config', 'G-aaaaa');
    </script>
    <meta charset="utf-8">
    <title>Sample of index.html</title>
  </head>
  <body>
    <p>Hello Google Analytics!</p>
  </body>
</html>

取得済みのGoogleタグを確認する。

Google Analyticsをブラウザで開き、「アナリティクスにログイン」をクリックして、Googleアカウントでログイン
  ↓
左下の「管理」をクリック
  ↓
アカウントとプロパティを選択(いずれも一つであれば自動的に表示される)
  ↓
「データストリーム」をクリック
  ↓
ストリームを選択(一つであれば自動的に表示されるのでクリック)
  ↓
「タグの実装手順を表示する」をクリック
  ↓
「手動でインストールする」をクリック
  ↓
Googleタグが表示される

Googleタグを追加で取得する。

Google Analyticsをブラウザで開き、「アナリティクスにログイン」をクリックして、Googleアカウントでログイン
  ↓
左下の「管理」をクリック
  ↓
アカウントとプロパティを選択(いずれも一つであれば自動的に表示される)
  ↓
「データストリーム」をクリック
  ↓
「ストリームを追加」をクリックして、「ウェブ」を選択
  ↓
通知が表示されるので、「はい」をクリック
  ↓
ウェブサイトのURLとストリーム名(サイト名)を入力して、「ストリームを作成」をクリック
  ↓
タグを設置する方法を確認してくるので、「手動でインストールする」をクリック
  ↓
Googleタグが表示されるのでコピー
  ↓
コピーしたスクリプトをhtmlファイルの<head>の直後にペースト

ここまでの作業を行ったindex.htmlの例を以下に示す。<!-- Google tag (gtag.js) -->から</script>までがGoogleタグ。aaaaaはストリームごとに異なる。

<!doctype html>
<html>
  <head>
    <!-- Google tag (gtag.js) -->
    <script async src="https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=G-aaaaa"></script>>
    <script>
      window.dataLayer = window.dataLayer || [];
      function gtag(){dataLayer.push(arguments);}
      gtag('js', new Date());

      gtag('config', 'G-aaaaa');
    </script>
    <meta charset="utf-8">
    <title>Sample of index.html</title>
  </head>
  <body>
    <p>Hello Google Analytics!</p>
  </body>
</html>
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?