LoginSignup
2
1

登記所備付地図XMLデータの変換ツールを比較

Posted at

はじめに

G空間情報センターにて公開されている登記所備付地図 (https://front.geospatial.jp/moj-chizu-xml-readme/) は、法務省が公開しているものはXMLデータとなっているため、そのままではGISソフトなどで表示することが出来ません。

ただし、任意座標系のデータを除いた公共座標系(平面直角座標系)で記述されたデータは、G空間情報センターによってシェープファイル(Shapefile)やGeoJSON形式に変換されて公開されており、ダウンロードしてそのまま使うことが出来ます。

ここでは XMLデータを GISソフトなどで扱うことが出来るフォーマットに変化するツールについて比較してみます。

地図XMLフォーマットについて

XMLデータのフォーマットの詳細は法務省のサイトで公開されています。

地図情報システムで取り扱う地図情報のデータ形式について

変換ツールでは、形状を表す空間属性と共に、様々な値を含む主題属性も出力されています。

変換ツールの紹介

代表的な変換ツールをいくつか紹介します。

デジタル庁コンバーター

元々農林水産庁の方が開発されたコンバーターがデジタル庁から公開されています。

  • Pythonで記述されている
  • コマンドラインから実行される
  • XMLを GeoJSONに変換し、出力ファイルを自動生成する
  • ソースコードは GitHubで公開

MIERUNE社 QGISプラグイン

MIERUNE社が公開している QGISのプラグインの以下のような特長があります。

  • Pythonで記述されている
  • QGISアプリケーション内でプラグインとして利用する
  • ZIPファイルのまま読み込める
  • QGIS内でレイヤーを生成する
  • 出力は QGIS内でフォーマットなどをユーザーが設定する
  • ソースコードは GitHub で公開

SIMA・地籍フォーマット2000・法務省地図XML⇒GIS

  • Windowsの Excelで動作する VBAマクロです
  • XMLをシェープファイル(Shapefile)形式に変換できます
    • ※GeoJSONは途中で止まってしまったため未確認

変換されたデータ比較

変換後のデータに含まれている主題属性は、以下のようにツールによって多少違いがありました。

  • fid は QGISで地物に付与される IDです。
  • 代表点経度・緯度はデジタル庁コンバータが独自に付与している値です。
  • SIMAではシェープファイルに出力したため、属性名の文字数制限で属性名が違っているようです。
主題属性 デジ庁 MIERUNE SIMA 備考
筆ID
ID
version
座標系 公共座標n系、任意座標系
座標値種別 測量成果、図上測量
測地系判別 測量、変換
測地判別 測量、変換
精度区分 甲三、乙一、など
地図名
地図番号
縮尺分母
市区町村コード
市区町村C ※シェープファイルの文字数制限
市区町村名
大字コード
丁目コード
小字コード
予備コード
大字名
丁目名
小字名
予備名
地番
筆界未定構成筆
代表点緯度 デジ庁コンバーター独自
代表点経度 デジ庁コンバーター独自
fid ※QGIS独自

読み込み変換時の座標参照系やライセンスに関しては、以下のような違いがありました。

ツール 変換データの測地系 ライセンス表記
デジ庁 JGD2011 MIT License
MIERUNE WGS84 GPL 2.0
SIMA JGD2000 ? GPL

XMLデータのダウンロード

XMLデータはG空間情報センターからダウンロード可能です。

おわりに

2023年8月には、2023年1〜2月分のデータが追加公開されました。今後は年1回程度の更新が予定されていますので、より変換作業が簡単になるようなツールが揃っていくと良いですね :-)

参考リンク

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1