0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

MVVMモデルの簡単な解説

Posted at

MVVM

MVVM(Model-View-ViewModel)パターンは、ソフトウェアの設計パターンの1つです。
MVC(Model-View-Controller)モデルでは、VとCの分離が必要となりますが、Windowsアプリや
Androidアプリに準備されているフレームワークではその分離が難しいです。

例えば、Androidのフレームワークでは、ActivityやFragmentがViewとControllerの両方の役割を果たします。これらのクラスは、UIのレイアウトを管理し、ユーザー入力を処理し、データをModelから取得します。これらの理由から、ViewとControllerの分離は難しいと言えます。

同様に、Windowsのフレームワークでは、ViewとControllerの役割が混在しており、UIイベントは通常、Viewの範囲で処理されます。

概要

MVVMはアプリケーションの構造を3つの主要なコンポーネントに分割します。

  1. Model(モデル)
  2. View(ビュー)
  3. ViewModel(ビューモデル)

コンポーネントの内容

  1. Model(モデル):アプリケーションのデータとビジネスロジックを表します。モデルはデータベース、ファイル、APIなどからデータを取得し、それをアプリケーション内で使用できる形式に変換します。

  2. View(ビュー):ユーザーに表示されるUI部分です。ビューはユーザーの操作を受け取り、それをViewModelに伝えます。

  3. ViewModel(ビューモデル):ViewとModelの間の接続役を果たします。ViewModelはViewからの入力を間接的に受け取り、それに基づいてModelを更新します。具体的には、ViewがViewModelのメソッドを呼び出すことで入力を受け取ります。また、ModelのデータをViewが表示できる形式に変換します。

MVCとの違い

MVVMにおいて、MVCと違ってVが入力も管理します。Cが制御していたキー入力部分も含めての対応となります。
MVCに比較し、WindowsアプリやAndroidアプリに提供されているフレームワークでの実現がしやすいです。

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?