4
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Microsoft Forms で作ったイベント参加フォームに上限を設定したい

Last updated at Posted at 2020-02-11

はじめに

Microsoft Forms でイベントの参加受付をする事があります。
コミュニティイベントなら connpass 等のイベントサイトを使うのが良いのでしょうが、社内のローカルイベントの場合は、全員がアカウントを持っている事や、氏名/メールアドレスを自動的に収集出来る事から Forms の方が良い事もあります。

ですが、残念ながら Forms では申込数に上限を設ける事が出来ません。

そこで、Logic App を使って、申込数が上限に達した以降の申し込みにはお断りメールを自動的に送信する仕組みを作ってみます。

手順

空の Logic App を作成し、Forms トリガーの「新しい応答が送信されるとき」を選択します。

2020-02-08_16h57_24.png

対象の Form を選択します。
image.png

続けて、回答者のメールアドレスを取得する為に Forms トリガーの「応答の詳細を取得する」アクションを追加します。

レスポンスIDには上のトリガーで取得した responseId を指定すれば良いのですが、動的プロパティで取得する事ができません。
image.png

なので、コードビューで編集します。
@triggerBody()['body']['resourceData']['responseId']queries.response_id に指定します。
image.png

response_id は1から順に振られるので、これが閾値以下なら参加受付メールを、超えていれば受付締切メールを送る事にします。

条件分岐を追加します。
image.png

「値の選択」では動的なコンテンツの追加が使えるので、「応答通知の一覧 応答ID」を選択します。
image.png

条件は「次の値以下」とし、「値」には任意の数値(申込上限値)を設定します。
image.png

メール送信アクションを追加します。
ここでは Office 365 Outlook で作成しますが、ここは何でも良いです。
image.png

true の場合に申込確認メールを送信します。
image.png

ここでも動的プロパティが効かない為、コードビューで指定します。
メールアドレスは @body('応答の詳細を取得する')?['responder']、レスポンスIDは @{triggerBody()['body']['resourceData']['responseId']} で取得できます。

"actions": {
    "メールの送信_(V2)": {
        "inputs": {
            "body": {
                "Body": "<p>受付番号:@{triggerBody()['body']['resourceData']['responseId']}<br>\n<br>\n@{body('応答の詳細を取得する')?['responder']} さんの参加を受け付けました。<br>\n<br>\n</p>",
                "From": "hoge@example.com",
                "Importance": "Normal",
                "Subject": "テストイベント申込確認",
                "To": "@body('応答の詳細を取得する')?['responder']"
            },
            "host": {
                "connection": {
                    "name": "@parameters('$connections')['office365']['connectionId']"
                }
            },
            "method": "post",
            "path": "/v2/Mail"
        },
        "runAfter": {},
        "type": "ApiConnection"
    }
}

同様に、falseの場合に受付られなかった旨のメールを送信します。
image.png

"actions": {
    "メールの送信_(V2)_2": {
        "inputs": {
            "body": {
                "Body": "<p>受付番号:@{triggerBody()['body']['resourceData']['responseId']}<br>\n<br>\n申し訳ありませんが、定員に達した為参加を締め切りました。<br>\n</p>",
                "From": "hoge@example.com",
                "Importance": "Normal",
                "Subject": "あなたは補欠です(テストイベント参加申込)",
                "To": "@{body('応答の詳細を取得する')?['responder']}"
            },
            "host": {
                "connection": {
                    "name": "@parameters('$connections')['office365']['connectionId']"
                }
            },
            "method": "post",
            "path": "/v2/Mail"
        },
        "runAfter": {},
        "type": "ApiConnection"
    }
}

全体像はこんな感じになります。
image.png

おわりに

Forms でイベント参加の上限を設ける為に、回答数に応じて受付/拒否のメールを送信する仕組みを Logic App で実装しました。
「受け付けました」と言っておきながら後で「定員を超えているのでやっぱり駄目でした」と連絡するよりはまだマシ・・・だと思います。

キャンセルやら繰り上がりやらを考えると、やっぱりイベントサイトを使いたいところではありますが。

4
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?