0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

僕の自己満カレンダーAdvent Calendar 2019

Day 5

Processingのテキスト表示メモ

Last updated at Posted at 2019-12-06

Processingでウィンドウにテキストを表示させるコードです。

よく忘れがちなので、メモがてら記事に残します。

#コード

showText.pde
//フォント用の変数を準備
PFont myFont;
 
void setup() {
 size(200, 200);
 
 //フォントを読み込む
 myFont = createFont("Arial", 30); 
 
 //座標の基準
  //textAlign(CENTER, CENTER);
}
 
void draw() {
  background(255);
  fill(0);
 
 //フォントとサイズを適用
  textFont(myFont, 32); 
 //これでテキストのサイズを変えることも可能
  textSize(20);
 
 //テキスト表示
  text("hoge", 0, height);
}

上記のコードをそのまま実行すると、こうなります。
showText.pde

#注意すべき点

  • createFont()の代わりにloadFont()ってやつもありますが、createFont()の方が脳死で使えます。

  • テキストの色を指定するのはfill()です。

  • テキストの座標基準は、実行例を見ると分かるように、左下が基準になっています。

    • この座標指定が面倒くさいので、textAlign(CENTER, CENTER);で座標の基準を真ん中した方が分かりやすいです。

      • textAlign(水平方向の基準, 垂直方向の基準);

        • 水平方向の基準→LEFT(左), CENTER(中央), RIGHT(右)

        • 垂直方向の基準→TOP(上), CENTER(中央), BASELINE(上のhogeだったらgの下が見切れる), BOTTOM(下)

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?