#はじめに
たのしいRubyの個人的メモです。
読みならが随時追加していきます。
#第1章 はじめてのRuby
文字列オブジェクトの区切り文字「"hoge"」と「'hoge'」の違い
「"hoge"」の場合
改行などを表現したい場合は特殊文字(バックスラッシュ「\」の後に文字を記述)を使用する。
main.rb
puts "hoge\nhoge\n"
$ ruby main.rb
hoge
hoge
「'hoge'」の場合
特殊文字の解釈をせず、シングルクォート「''」で括られた文字がそのまま出力される。
main.rb
puts 'hoge\nhoge\n'
$ ruby main.rb
hoge\nhoge\n
例外として、「\」「'」をそのまま文字列として出力したい場合は文字の前に「\」をつける。
main.rb
puts 'hoge\\ho\'ge'
$ ruby main.rb
hoge\ho'ge
メソッド呼び出し
カッコ「()」は省略可能
上の記事でもカッコついてませんね。
main.rb
puts 'hoge\nhoge\n'
$ ruby main.rb
hoge\nhoge\n
pメソッド
オブジェクトの内容を出力
main.rb
str = "hoge"
array = ["hoge1","hoge2","hoge3"]
has = {"hogex"=> "hoge1","hogexx"=>"hoge2" }
p str
p array
p has
$ ruby main.rb
"hoge"
["hoge1", "hoge2", "hoge3"]
{"hogex"=>"hoge1", "hogexx"=>"hoge2"}
ppメソッド
オブジェクトの内容を改行して出力
main.rb
require "pp"
has = [
{"hogex"=> "hoge1","hogexx"=>"hoge1" },
{"hogex"=> "hoge2","hogexx"=>"hoge2" },
{"hogex"=> "hoge3","hogexx"=>"hoge3" }
]
p has
pp has
$ ruby main.rb
[{"hogex"=>"hoge1", "hogexx"=>"hoge1"}, {"hogex"=>"hoge2", "hogexx"=>"hoge2"}, {"hogex"=>"hoge3", "hogexx"=>"hoge3"}]
[{"hogex"=>"hoge1", "hogexx"=>"hoge1"},
{"hogex"=>"hoge2", "hogexx"=>"hoge2"},
{"hogex"=>"hoge3", "hogexx"=>"hoge3"}]
#第4章 オブジェクトと変数・定数
変数
_hoge # ローカル変数
$hoge # グローバル変数
@hoge # インスタンス変数
@@hoge # クラス変数