0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

unixまとめ

Last updated at Posted at 2018-02-04
  • mkdir app{1..40}:一気に40のディレクトリ作成→作業効率が上がる

unixとは何か?UNIXや互換OS、ディストリビューション、Linux

  • POSIX:共通規格
  • BSD(MacOS)/Minix/Linux(Distribution:Red Hat(RHEL/CentOS)/Debian(Ubuntu))

promptの確認(入力を促している部分)

  • [vagrant@localhost ~]$

システムの全体像を把握しよう

  • bin:cat/cp
  • etc:application設定ファイル
  • home:各ユーザーのhomeディレクトリ
  • sbin:システム管理用のコマンド
  • usr:一般的なアプリケーションが格納
  • var:システムのログファイル(頻繁に書き換えるもの)
  • home/vagrant(薄くなるもの:.ファイル(簡単にいじれないように設定ファイルになっている。不可視ファイル。))

ディレクトリ間を移動

  • pwd(print-working-directory)
  • clear or ctrl+l
  • cd(change-directory)
  • cd ..:一つ前
  • pwd /home/vagrant:path(絶対指定:一番上の階層から見る) cd ~(総体指定:カレントディレクトリから見る)
  • cd -:直前のディレクトリ

ディレクトリを操作(ディレクトリの作成、内容の表示、コピー、移動、削除

  • mkdir:make directory mkdir -p(parent)
  • cd:check directory
  • cp:copy cd -r(recursive)
  • mv:move
  • rm:remove rmdir
  • rmdir(中身がからのものにしか使えない)
  • rm -r(中身があってもおけ)

ファイルを操作

  • cat:内容確認
  • less:長いファイルを表示 spaceかCTRL+f(1画面先)、CTRL+B(1画面前)、G(ファイルの先頭)、shift+Gで末尾
  • cp:copy
  • mv:move 同じディレクトリ内で使うと名前の変更
  • rm:remove

bashの便利機能

  • tabによる補完(コマンド、ディレクトリ)
  • CTRL+C:現在のコマンドを安全に終了
  • 矢印キーによる履歴
  • CTRL+R:直近のコマンドの履歴を検索

コマンドの履歴を活用

  • history or !と履歴番号(ex: !800)
  • !!:1個前
  • !-2:2個前
  • !$:コマンドに渡した最後の入力値を再活用
  • !pw:pwに始まる直近のコマンドを実行
  • !pw:p(実行せずにコマンドの表示のみ)

コマンドについて詳しく調べる

  • man:manual(ex: man ls)
  • g:先頭
  • shift+g:末尾

シンボリックリンク

  • ls -l:詳細リスト
  • ln -s config/production/database dbconfig(シンボリックリンク)
  • unlink:シンボリックリンクの消去

ユーザー、グループを確認

  • /etc/passed:登録されているユーザーリスト
  • d:ディレクトリ、-:通常ファイル、l:シンボリックリンク
  • /etc/group:登録されているグループリスト
  • groups:自分の所属グループの確認

permissionの理解

  • r(read)/w(write)/e(execute)
  • u(ser)/g(roup)/o(ther)
  • chmod:権限付与 (ex:chmod g+x sample)

permissionを数値で表現

  • 2進数で表現 r w x 4 2 1
  • rwx(421)/rw-(420)/r--(400)= 764
  • chmod 774 sample(rwx rwx r--)

コマンドを作って見る

  • コマンドの作成(#!/bin/bash ファイル作成)
  • 実行権限の付与(chmod)

PATH(環境変数)を通す

  • echo $PATH:どこからコマンドを検索してきているか
  • printenv:全ての環境変数を見れる
  • pwdで現在地を確認→export PATH=/home/vagrant/unix-study/myapp:$PATH
    →exportは環境変数を設定するためのコマンド。
  • PATHを通す:特定のディレクトリをPATHに加えること
  • which hi(コマンドがどこのディレクトリから来てるかはwhichで確認できる)
  • ログアウトすると無効になる。ログアウトしても無効にならない設定もあるが、よくわからないうちはなるべく触らないようにする。

管理ユーザーになる

  • su-:rootユーザー
  • sudo:管理者ユーザーとしてコマンドを通す

chownを使う

  • chown(change owner):ファイルに対してのユーザーとグループの権限変更

wc/head/tail/grep

  • wc(word count):行数や単語数、バイト数、ファイル名
  • head: 最初の何行かをみる(defaultで10行)
  • tail: 最後の何行かをみる
  • grep: ファイル内の文字列を検索

リダイレクション、パイプ

  • リダイレクション >:あるコマンドの結果をファイルに保存
    → >>:末尾に追記。<<:ファイルの内容をコマンドに追加
  • パイプ | :ファイルの内容を他のコマンドに渡す

ワイルドカードを使ってみる

  • *:任意の文字列
  • ?:任意の1文字

find/xargs

  • find:ファイル検索
  • xargs

ブレース展開

  • ブレース:{} ex)
  • ex)echo {a,b,c}
  • ex)echo {1..10}
  • ex)echo {1..10}{a..g}
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?