0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Power Automate Desktopのブラウザ自動化でドロップダウンリストを値で選択する

Last updated at Posted at 2022-06-10

Power Automate Desktopのブラウザ自動化でドロップダウンリストを選択するとき、名前(ラベル)かインデクスで指定できますが、HTMLが以下のような形だと値で選択することができません。

<select id="dropdown">
  <option value="value1">label 1</option>
  <option value="value2">label 2</option>
</select>

選択肢が固定ならば名前でよいですが、
自動化していますから、おそらく入力データをエクセルから取り出したりするとおもいます。
その際、値しか取得できない場合に困ってしまいます。

DBからcsvで取り出していて、コードしかないというのは結構多いパターンではないでしょうか?

一つの方法として、JSを使用して設定できます。

function ExecuteScript() { 
	document.getElementById('dropdown').value = "value1";
}

これでうまくいかない場合として、onchangeイベントが設定されている場合があります。
上のコードで値を変更したときには onchange イベントが発火しません。

そのため、このドロップダウンで選択したものに応じて、入力フォームが変わる場合、その後の入力ができなくなってしまいます。

そういうときは以下のようなコードでラベルを取り出して、変数にラベルを保存してから、
あらためて名前で設定することでonchangeイベントも発生させることができます。

function ExecuteScript() { 
    const el = document.getElementById('dropdown');
	return Array.prototype.find.call(el.options, x => x.value == "value1").label; 
}

スクリプト内でも変数をつかうことができます。"%{variable}" のように値を渡すとよいでしょう。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?