LoginSignup
2
0

More than 3 years have passed since last update.

atCoderの解説記事を始めます。

Last updated at Posted at 2020-01-14

1.はじめに
初めてプログラミングをする人を想定してAtCoderの過去問を解説していきます。最近AtCoderを始めたので、自分の理解を深めるために簡単な解説記事を書いていこうを思います。
扱う過去問はdrkenさんの「AtCoder に登録したら次にやること ~ これだけ解けば十分闘える!過去問精選 10 問 ~」を参考に選んでいきます。

2.なぜ始める?
私は機械系の大学院生で、プログラミングの勉強はほぼ独学です。はじめたてと初心者の間の時に一番苦しかったです。書いてることはわかる気はするけどなぜかコードが回らない… 何が分からないのかもわからない… みたいな。そんなレベルの人を対象にして、AtCoderの過去問の解説記事を書いていこうと思います。
読んでくれた人が
1.どんな操作をしているのか知る
2.実際に動く喜びを感じる
ことを目標に頑張ります。

3.参考文献
-「AtCoder に登録したら次にやること ~ これだけ解けば十分闘える!過去問精選 10 問 ~」(@drken さん)
-Qiita Markdown 書き方 まとめ(@shizuma さん)

2
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0