LoginSignup
3
3

More than 5 years have passed since last update.

ntpサーバのdnsを切り替えたがntpクライアントは自動的に参照先を切り替えなかった

Last updated at Posted at 2014-12-22

NTPに脆弱性

だそうなので、この際古いNTPサーバリプレースしちゃおうかみたいになったので、DNSレコード切り替えでいけないかなって検証したらやっぱりいけなかった

用意した即席検証環境

  • ntpサーバ1: CentOS 6.6
  • ntpサーバ2: CentOS 5.5
  • ntpクライアント: 6.6

検証内容

  • time.tekito.orgのAレコードににntpサーバ1のIPを登録 TTLは60sec
  • クライアントのntpサーバをサーバ1(time.tekito.org)に向ける
  • サーバ1およびサーバ2でtcpdump実施
  • DNSを切り替えてtime.tekito.orgをサーバ2に向ける
  • tcpdumpの内容を確認

結果

サーバ1でのtcpdumpの模様

# tcpdump -n -p udp and src host XXX.XXX.XXX.XXX    # コマンドが雑!
tcpdump: verbose output suppressed, use -v or -vv for full protocol decode
listening on eth0, link-type EN10MB (Ethernet), capture size 65535 bytes
12:35:44.491135 IP XXX.XXX.XXX.XXX.ntp > YYY.YYY.YYY.YYY.ntp: NTPv4, Client, length 48
12:36:50.521204 IP XXX.XXX.XXX.XXX.ntp > YYY.YYY.YYY.YYY.ntp: NTPv4, Client, length 48
12:39:01.554517 IP XXX.XXX.XXX.XXX.ntp > YYY.YYY.YYY.YYY.ntp: NTPv4, Client, length 48
12:43:21.571990 IP XXX.XXX.XXX.XXX.ntp > YYY.YYY.YYY.YYY.ntp: NTPv4, Client, length 48
# ここでDNSレコードの切り替えを実施(12:46)
12:52:00.652235 IP XXX.XXX.XXX.XXX.ntp > YYY.YYY.YYY.YYY.ntp: NTPv4, Client, length 48    <- 引き続きリクエストに応答しているよ

てな感じでダメだった。なおクライアント側でntpdを再起動したところ直ぐにサーバ2を参照し始めた。

それをふまえてサーバ2でのtcpdumpの模様

# tcpdump -n -p udp and src host XXX.XXX.XXX.XXX 
tcpdump: verbose output suppressed, use -v or -vv for full protocol decode
listening on eth0, link-type EN10MB (Ethernet), capture size 96 bytes
# ここでクライアント側のntpdを再起動(12:58)
12:58:24.796520 IP XXX.XXX.XXX.XXX.ntp > ZZZ.ZZZ.ZZZ.ZZZ.ntp: NTPv4, Client, length 48    <- すぐ来た
12:59:30.864001 IP XXX.XXX.XXX.XXX.ntp > ZZZ.ZZZ.ZZZ.ZZZ.ntp: NTPv4, Client, length 48
13:00:36.862077 IP XXX.XXX.XXX.XXX.ntp > ZZZ.ZZZ.ZZZ.ZZZ.ntp: NTPv4, Client, length 48
13:01:41.861133 IP XXX.XXX.XXX.XXX.ntp > ZZZ.ZZZ.ZZZ.ZZZ.ntp: NTPv4, Client, length 48

結論

ntpサーバのDNSレコードを切り替えたらクライアント側のntpdを再起動しないといけない。未確認だが起動時に読み込んだ設定をずっと持ち続けると思われる。多数のクライアントが存在する場合のntpサーバリプレースでは、DNSを切り替えるのはあまり得策ではなさそう。

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3