1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

音声認識 CI-03T 声源定位

Posted at

初めに

M5Stack Unit ASR に内蔵されている基板(CI-03T)は 単マイク対応品ですがMIC2の端子も引き出されているので2マイクで声源定位の動作確認を行いました。

プログラム作成

40㎜間隔でマイクを取り付けたボードを作成し基板に接続します。
AEC用にスピーカ―出力とMIC2間に抵抗が繋がっていますが影響なしと勝手に判断し、そのままにしておきます。(外すのが面倒なので・・・)
まず中国語版で確認し その後、日本語に置換えましたが出力される音声が不明瞭なので英語版としました。 
話すスピードを遅く設定して分かりやすくしています。
2秒の遅延を入れているので少し間をおいて方角を言います。

動作確認

声の方角を10度刻みで音声報知してくれます。
まずまずだと思いますが、何に使うかですね?
(人形の首を声の方向に向かせる等・・・)

動作確認動画

メーカーサイト

https://help.aimachip.com/docs/question/question-1fu592ijihm6l
https://help.aimachip.com/docs/tutorials-and-sample-firmware/tutorials-and-sample-firmware-1ga9sd31mu101

音声認識モジュールの入手先 

CI-03T (2㎜ → 2.54㎜ピッチ変換基板もあり)
https://www.aitendo.com/product-list/1259
ASRPRO (ASRPRO-CORE 4M も入手できます)
https://ja.aliexpress.com/w/wholesale-ASRPRO.html?spm=a2g0o.home.search.0

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?