0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

CI-03T 動作状態インジケータ

Last updated at Posted at 2025-04-18

はじめに

M5Stack Unit ASR よりCI-03T 基板を取り出して色々と試してみました。

R1102918.JPG
CI1302.jpg

ウエイクアップを示すインジケータを設置。

ウエイクアップすると点灯しウエイクアップを終了すると消灯。
視認しやすいよう点滅(0.5秒ON/0.5秒OFF)するようにします。

1.使用するポートを設定。 点滅の為、PWM 1Hz を設定。
wakeup_1A.jpg
参数4を 开启电平反向 としていますが 关闭电平反向 が正しいです。

2.ウエイクアップでPA1をON(PWM duty 50%)
wakeup_6.jpg

  1. ウエイクアップ終了でトリガー設定
    wakeup_2A.jpg

  2. ウエイクアップ終了でPA1をOFF(PWM duty 0%)
    wakeup_3.jpg

音楽再生中を示すインジケータを設置。

”音楽を再生”と言った後、10秒間 曲番号を受け付けます。
容量の関係で2曲としていますが、容量4M品を使用すれば曲数は増やせます。

1. 曲の選択 "音楽を再生”を受け付けるとPA0を10秒間ONにします
  曲選択の"1番目”又は"2番目"では まずPA0がONであることを確認します。
music_1.png

music_2.png

  1. 再生終了でトリガーを設定します。
    wakeup_2B.jpg

music_5.png

"1番目"、"2番目"で点灯したインジケータをOFFにします。
music_3.png

3.SW(PA4)でも再生を終了することができます。
wakeup_2C.jpg

music_4.png

結果

ランプの点滅や明るさ調整等もうまく動作します。
長い音声出力(音楽)の途中停止も問題なく機能します。
MIC2端子も引き出されているので2マイクでの音源定位等も確認してみたいと思っています。

動作している動画 (音声をVOICE VOX 春日部つむぎ に差換え版)

CI-03T 入手先 (2㎜ → 2.54㎜ピッチ変換基板もあり)

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?