0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

CI-03T 声紋認識

Last updated at Posted at 2025-04-22

初めに

M5Stack Unit ASR から取り出したCI-03Tで色々試してみます。
CI-03T では声紋登録も可能ということなので試してみました。

プログラム作成

CI-03Tでは容量オーバーでエラーとなりました。
そこで、4M FLASHの CI-33T で作成します。
中国語版を参考に日本語で作成しました.
しかし CI-03Tしか手元ににないので ASRPRO 4M版に書込むことにします。
(CI-03T実装のCI-1302とASRPRO 2Mチップが同等と思われる為)
問題なく書込み完了で 早速、動作確認してみました。
声紋認識する単語は"明かりを点けて"、"明かりを消して"、"こんにちは"の
3語としました。
まずは、この3語の声紋登録を行います。
同じ単語を指示に従って3回言って登録します。
登録完了するまでは、この3語は音声認識対象とはなっていません。
登録後に登録本人がワードを言うと認識されます。 
認識には少し間があります。
他の人で試したいのですが いないので VOICEVOXで音声出力してみます。
男女の声で試しましたが応答なしです。 その後、本人が言うと応答します。
声紋登録していない他のワードは男女関係なく普通に認識されます。
どの程度、厳密に判別されるのかは不明ですが とりあえず動作確認できました。

動作確認の動画

最後に

一応、動作確認はできましたが この機能(声紋認識)は別途 ライセンス購入が必要なようで、5分毎にリセットがかかります。
試用以外で使用される場合は、メーカーに問い合わせてください。
また、正規の CI-33T(CI-1303)を使用してください。

メーカーサイト

チュートリアルとサンプルファームウェア
https://help.aimachip.com/docs/tutorials-and-sample-firmware/tutorials-and-sample-firmware-1ga9t3gqldbts
声紋認識
https://help.aimachip.com/docs/question/question-1fu2u6b408fn6

音声認識モジュールの入手先

CI-03T (2㎜ → 2.54㎜ピッチ変換基板もあり)
https://www.aitendo.com/product-list/1259
ASRPRO
https://ja.aliexpress.com/w/wholesale-ASRPRO.html?spm=a2g0o.home.search.0

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?