初めまして、ちびのりです。
今回は初めてQiitaで、Ruby on Rails環境構築をした時の流れをザックリと書いてくよ。
(Qiitaどころか、こうやって記事を書くこと自体初めて..)
まず初めにRubyのインストールとして、https://rubyinstaller.org/downloads/ にアクセス。
下の画像の赤丸をダウンロード
インストーラーが立ち上がり、"1,2,3"でEnter。
もっかいEnter。
これでRubyインストール完了かな?
cmdでRuby -vしてバージョン確認。
2.4.10
おっけー
次にSQLite3のインストール
https://sqlite.org/download.html アクセス。
赤丸2つをダウンロードして、解凍後にフォルダ内のsqlite3.dllとsqlite3.exeを
さっきインストールしたRubyの下のbinフォルダ内にコピペ。
次はRailsのインストールで、cmdにgem install rails -v "5.2.3"とEnter。
cmdでRuby -vしてバージョン確認。
5.2.3
おっけー
cmdでrails new sample -Gして、できたアプリ内のGemfileを編集。
gem 'sqlite3' を gem 'sqlite3', '~> 1.3.6'にした。
神からのお告げです。
仕上げにbundle installして、rails sで
と、まあ出来たわけですが。
この記事を書くきっかけとなったのが、プログラム超初心者の僕がWebアプリ作ってみたくて
Railsの環境構築をしようとしたら半日掛けてもできなかった事が悔しかったからなの。
途中の神からのお告げは会社の先輩による助言!
T様
苦戦した部分はRubyとSQLite3のバージョンがうまく噛み合ってなかったことと
環境構築する上での基本知識が乏しかったこと。
超適当な記事だけど、誰かの役に立てばいいな。
(記事制作時間30分)
(20/06/11)
追記1:プログラムコードの書き方が違う?どうやるんだ…
では、また。