LoginSignup
1
0

XMLファイル

Posted at

XMLファイルについて書きます。

XMLとは何か?

XMLはメタデータ(またはメタ情報)である。

メタデータは、データについてのデータを指す。具体的なデータそのものではなく、そのデータを表す属性や関連する情報を記述したデータ。

XMLファイルとは、Extensible Markup Language(拡張可能なマークアップ言語)の略であり、テキストベースのマークアップ言語の一種です。以下に詳細を説明します。

XMLは、テキストをタグで括ることで構造化する表記ルールを持つマークアップ言語です。

HTMLと同様にマークアップ言語に分類されますが、HTMLは主にWebページの表示に特化しています。

XMLはタグの使用ルールを自由に設定できるため、データの意味や構造を持ちながら、データ連携やデータ交換にも利用されます。

XMLファイルは、XMLが書かれたテキスト文書のことを指します。これはテキストエディタだけでなく、WebブラウザやExcelなどでも開くことができます。

XMLとHTMLの違い

HTMLもマークアップ言語ですが、HTMLはWebページの表示に特化しています。

HTMLのタグは予め決められた使用ルールに従います。例えば、タグは文章を太字にするために使われますが、それ以外の目的で使用することはできません。

一方、XMLはタグのルールを自由に決めることができます。自分で分かりやすいタグを設定できるため、データの意味が明確になります。

XMLのメリット

タグを自由に設定できるため、データの意味を分かりやすく表現できます。

日本語を含めた多言語で記述できるため、データの内容が理解しやすくなります。

データのやり取りや設定ファイルの生成など、幅広い場面で活用できます。

XMLファイルの作成方法

1. テキストエディタ(例:メモ帳)を用意します。

2. 文字コードを指定します(通常はUTF-8)。

3. タグを記述します(自己紹介のデータなど)。

4. タグ内にデータを記述します。

5. 名前を付けて保存します(拡張子は「.xml」)。

XMLファイルを開く方法

ブラウザで開く方法:

ファイルを保存したフォルダでXMLファイルを右クリックし、「このアプリケーションで開く」を選択します。

Webブラウザを選択すると、XMLデータが表示されます。

Excelで開く方法:

同様にファイル名を右クリックし、「このアプリケーションで開く」を選択します。

Excel上で表形式でデータが出力されます。

マークアップ言語とは?

マークアップ言語は、文章やデータの構造や意味を表現するために使われるコンピュータ言語の一種です。マークアップ言語は、文章の中に特殊な記号やタグを挿入することで、その部分の意味や機能を明示します。これにより、コンピュータが文書の構造を理解し、適切に表示や処理を行うことができます。

1. HTML (HyperText Markup Language):

ウェブページを作成するためのマークアップ言語です。

タグ(例:<h1>、<p>)を使って見出しや段落などの構造を指定します。

ブラウザはこれらのタグを解釈して適切に表示します。

2. XML (eXtensible Markup Language):

データの構造や意味を記述するための汎用的なマークアップ言語です。

設定ファイルやデータ交換用のフォーマットとして広く使われています。

3. Markdown:

シンプルな記法で文章の構造を指定できるマークアップ言語です。

特にドキュメントや記事の執筆に便利です。

4. LaTeX:

数学や科学技術文書の作成に用いられる高度なマークアップ言語です。

数式や図表を含む文書を作成できます。

5. BBCode:

フォーラムや掲示板でのテキストの装飾に使われる言語です。

簡単なタグ(例:[b]、[i]、[url])を用いて装飾します。

マークアップ言語を理解することで、ウェブページやドキュメントの作成、データの整理や共有が簡単になります。

スクリーンショット 2024-03-29 165939.png

(参考URL:総務省 XMLサンプル)

https://www.soumu.go.jp/main_content/000687877.pdf

スクリーンショット 2024-03-29 131304.png

XMLファイルを書いてみる

スクリーンショット 2024-03-29 133509.png

保存(UTF-8)

スクリーンショット 2024-03-29 131808.png

ブラウザで読み込むとエラー

スクリーンショット 2024-03-29 133432.png

ブラウザで読み込むとリンクURLには飛べない

(参考URL: XMLのリンクとジャンプ、API)

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/0111/22/news001.html

スクリーンショット 2024-03-29 165517.png

修正後、ブラウザで見えるが、関連付けられたスタイル情報がないと言われる。

スクリーンショット 2024-03-29 165651.png

スタイル情報はないが、XMLファイルの作成と修正方法が解ったと思います。

以上です。

「なりたい自分の、その先へ」

エンジニアファーストの会社、助け合いの共同体、ワークスタイルは多様、集まり帰る場所のある会社

株式会社CRE-COエンジニアリングサービス

https://www.cre-co.jp/

伊藤 俊広

私たちと一緒に働きませんか?

https://en-gage.net/cre-co/

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0