LoginSignup
1
0

RHEL8.8にfocalboardをインストールしたときのメモ

Last updated at Posted at 2023-07-15

目的

focalboardを試用してみるため、インストールを行ってみます。

環境

名称 バージョン
RedHat Enterprize Linux 8.8
MariaDB 10.3.35

インストール

MariaDB

dnfでMariaDBをインストールし、サービスの起動(start)、動作確認(status)、サーバ再起動時の自動起動(enable)を設定します。

# dnf -y install mariadb-server
# systemctl start mariadb
# systemctl status mariadb
# systemctl enable mariadb

パスワード変更。current passwordは未設定なのでenter
パスワード変更後、変更したパスワードでログインできることを確認し、focalboard用DBの設定を行う。

# mysql_secure_installation
# mysql -u root -p
MariaDB> CREATE DATABASE DB名;
MariaDB> GRANT ALL ON DB名.* TO 'DBユーザ'@'localhost' identified by 'DBパスワード';

focalboard

最新バージョンをダウンロード

# cd /www
# VERSION=$(curl -s https://api.github.com/repos/mattermost/focalboard/releases/latest|grep tag_name | cut -d '"' -f 4)
# wget https://github.com/mattermost/focalboard/releases/download/${VERSION}/focalboard-server-linux-amd64.tar.gz
# tar zxvf focalboard-server-linux-amd64.tar.gz
# cd /www/focalbord
# chown -R www:www .
# cp -p config.json config.json.YYYYMMDD
# vi config.json
config.json
-    "dbtype": "sqlite3",
-    "dbconfig": "./focalboard.db",
+    "dbtype": "mysql",
+    "dbconfig": "dbconfig": "DBユーザ:DBパスワード@tcp(127.0.0.1:3306)/DB名",

ポートを変更する場合は、serverRoot, portも変更します。

サービス登録

# vi /usr/lib/systemd/system/focalboard.service
/usr/lib/systemd/system/focalboard.service
[Unit]
Description=Focalboard server

[Service]
Type=simple
Restart=always
RestartSec=5s
ExecStart=/www/focalboard/bin/focalboard-server
WorkingDirectory=/www/focalboard

[Install]
WantedBy=multi-user.target

SELinux

先行事例を見ると、SELinuxは無効にする手順になっている。(Mattermostの手順も含めて)
SELinuxを有効にしたままサービス起動できないか試してみたが、うまくいかなかったので、今回はSELinuxを無効にする。
今後、うまくいったら手順を修正する。

# getenforce
Enforcing
# setenforce 0
# getenforce
Permissive

サービス起動

# systemctl daemon-reload
# systemctl start focalboard
# systemctl status focalboard
# systemctl enable focalboard

動作確認

ブラウザでconfig.jsonのserverRootのURLを表示する

参考

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0