各種パッケージのアップデート
OSインストール後は各種パッケージのアップデートを行う
# yum update
MySQL5.6のインストール
MySQLをインストールするためリポジトリを追加
CentOS7からデフォルトでMariaDBがインストールされるためMySQLのリポジトリ設定をDLする
# cd ~/
# wget http://dev.mysql.com/get/mysql-community-release-el7-5.noarch.rpm
# rpm -Uvh mysql-community-release-el7-5.noarch.rpm
MySQLのリポジトリ設定が追加されているか確認
# cd /etc/yum.repos.d
# ls -al
MySQLのインストール
# yum install mysql-community-server
MySQLがインストールされているか確認
# rpm -qa | grep mysql
MySQLの起動
起動
# systemctl start mysqld
ステータス確認
# systemctl status mysqld
停止
# systemctl stop mysqld
自動起動をOnにする
# systemctl enable mysqld
MySQLに接続
# mysql -u root
MySQLの初期設定
mysql_secure_installation の実行
# mysql_secure_installation
PHP5.6のインストール
Remi リポジトリの追加
EPEL リポジトリの追加
# yum install epel-release
Remi のリポジトリの追加
# cd /etc/yum.repos.d
# wget http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi.repo
PHP5.6のインストール
# yum --enablerepo=remi,remi-php56 install php php-common
PHPのバージョン確認
# php -v
Apache2.4のインストール
インストール
# yum --enablerepo=remi,remi-php56 install httpd
起動
# systemctl start httpd
自動起動をOnにする
# systemctl enable httpd
Web接続する
設定ファイルの保存場所を確認
# httpd -V
設定ファイルの中身を確認
DocumentRootのディレクトリを確認する
# less /etc/httpd/conf/httpd.conf
htmlファイルの設置
cd /var/www/html/
vim index.html
phpMyAdminをインストールする
※おそらくphpMyAdminをYumでいれればその他のパッケージも自動でインストールされると思います。
php-mbstringのインストール
# yum --enablerepo=remi,remi-php56 install php-mbstring
php-pdoのインストール
# yum --enablerepo=remi,remi-php56 install pdo
php-mysqlndのインストール
# yum --enablerepo=remi,remi-php56 install php-mysqlnd
phpMyAdminインストール
# yum --enablerepo=remi,remi-php56 install phpMyAdmin
設定ファイルを修正
デフォルトでローカルからのみアクセスが許可されているのでその制限を外す
<Directory /usr/share/phpMyAdmin/>
AddDefaultCharset UTF-8
<IfModule mod_authz_core.c>
# Apache 2.4
#Require local #コメントアウト
AllowOverride all #追加
Require all granted #追加
</IfModule>
<IfModule !mod_authz_core.c>
# Apache 2.2
Order Deny,Allow
Deny from All
Allow from 127.0.0.1
Allow from ::1
</IfModule>
</Directory>
Apache再起動
※reloadでもいい
# systemctl restart httpd
接続
http://<ip>/phpMyAdmin/