17
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

AtCoder の環境を Docker で作りたい

Last updated at Posted at 2023-08-08

やりたいこと

  • AtCoder 用のC++の環境を Docker で構築したい
  • AtCoder の問題のテスト・提出を CLI でやりたい
  • 各種コマンドを VSCode のタスクを使って自動化したい

ソースコード

ディレクトリ構成

    .
    ├── .devcontainer
    │   └── devcontainer.json
    ├── .vscode
    │   ├── c_cpp_properties.json
    │   └── tasks.json
    ├── cmd
    │   ├── abc_dl.sh
    │   ├── arc_dl.sh
    │   ├── other_dl.sh
    │   └── typical.sh
    ├── docker
    │   └── atcoder
    │       └── Dockerfile
    ├── docker-compose.yml
    ├── src
    │   └── atcoder
    │       ├── abc
    │       │   └── abc001
    │       ├── arc
    │       │   └── arc001
    │       └── other
    └── templates
        ├── atcoder.cpp
        └── input.txt

使用するツール

online-judge-tools (oj)

CLI で問題のダウンロードやテスト,提出をやってくれる

atcoder-cli (acc)

oj の問題のダウンロードと提出をうまいことやってくれる

環境構築

Dockerfile

    # syntax=docker/dockerfile:1
    FROM node:19

    # インタラクティブモードにならないようにする
    ARG DEBIAN_FRONTEND=noninteractive

    # タイムゾーンを日本に設定
    ENV TZ=Asia/Tokyo

    WORKDIR /app

    # 起動シェルをshからbashに変更
    SHELL ["/bin/bash", "-c"]

    # パッケージなど
    RUN apt update && \
        apt install -y \
        time \
        tzdata \
        tree \
        git \
        curl \
        gcc-9 \
        g++-9 \
        gdb \
        python3.9 \
        python3-pip

    # C++でAtCoder Library(ACL)を使えるようにする
    RUN git clone https://github.com/atcoder/ac-library.git /lib/ac-library
    ENV CPLUS_INCLUDE_PATH /lib/ac-library

    # atcoder-cliのインストール
    RUN npm install -g atcoder-cli@2.2.0

    # ojのインストール
    RUN pip install online-judge-tools==11.5.1

docker-compose.yml

docker-compose.yml
    version: '3.3'

    services:
        atcoder:
            build:
                context: .
                dockerfile: docker/atcoder/Dockerfile
            container_name: atcoder
            stdin_open: true
            tty: true
            volumes:
                - ./:/app

Docker コンテナの立ち上げ

    docker compose up -d

VSCode へのアタッチ

.devcontainer/devcontainer.jsonを作成

devcontainer.json
    {
        "name": "AtCoder",
        "dockerComposeFile": "../docker-compose.yml",
        "service": "atcoder",
        "workspaceFolder": "/app"
    }

ctrl + shift + Pとかでコマンドパレットを開いて,Dev Containers: Open Folder in Container...を実行
image.png

タスクの登録

.vscode/tasks.jsonを作成する

tasks.json
    {
        "version": "2.0.0",
        "tasks": [
            {
                "label": "abc_dl",
                "type": "shell",
                "command": "${workspaceFolder}/cmd/abc_dl.sh ${input:abc_dl}",
                "presentation": {
                    "reveal": "always",
                    "focus": true,
                    "panel": "shared",
                },
            },
        (略)
    }

VSCode の拡張機能 Task Runner

VSCode へのアタッチ時に拡張機能 Task Runner をインストールするように設定してある

これを使うと .vscode/tasks.jsonに登録されたタスクを GUI で実行できる

初期設定

acc, oj のログイン

acc, oj で AtCoder のユーザー名とパスワードを入力してログインする

    # ダウンロードの確認
    acc check-oj
    # accのログイン
    acc login
    # ojのログイン
    oj login https://beta.atcoder.jp

acc の設定の変更

デフォルトで全部の問題がダウンロードされるようにしておく

    acc config default-task-choice all

問題のダウンロード

vscode のタスクabc_dl, arc_dlを実行すると,abc, arc 問題のダウンロードができる

  • abc 問題のダウンロード -> src/atcoder/abc/にダウンロードされる

  • arc 問題のダウンロード -> src/atcoder/arc/にダウンロードされる

結果

  • abc001/ -> A, B, C, ...問題のディレクトリ
  • abc001/a/test/ -> A 問題のテストケースがダウンロードされる
  • abc001/a/abc001_a.cpp -> A 問題の解答ファイルが/app/templates/atcoder.cppをコピーして作られる
└── src/atcoder/abc
               └── abc001
                   │── a
                   │    ├── abc001_a.cpp
                   │    └── tests
                   │        ├── sample-1.in
                   │        ├── sample-1.out
                   │        ├── sample-2.in
                   │        ├── sample-2.out
                   │        ├── sample-3.in
                   │        └── sample-3.out
               └── b
                    ()

テストの実行

解答用の cpp ファイルを開いて,vscode のタスクtestを実行すると,例題でのテストが開始される

image.png

解答の提出

解答用の cpp ファイルを開いて,vscode のタスクsubmitを実行すると,自動で提出できる

(おそらく問題と一緒に作成されたcontest.acc.jsonをもとに提出先を決めている)

image.png

警告が出ているが問題ない,指示通り abc1 とか入力すれば OK

AtCoder の提出ページに行けば提出が確認できる


以上


おまけ

acc のインストール先

/lib/ac-library

c++の formatter の設定

.clang-formatでいじる

.clang-format
    # デフォルト設定
    BasedOnStyle: Chromium
    # インデント幅
    IndentWidth: 4
    # 言語
    Language: Cpp
    Standard: Auto
    # 1行あたりの
    ColumnLimit: 120

解答ファイルのテンプレート

解答用の cpp ファイルは./templates/atcoder.cppをコピーして作成される

(./cmd/abc_dl.sh, ./cmd/arc_dl.sh./templates/atcoder.cppをコピーしている)

cmd/abc_dl.sh
    TEMPLATE="${WORKDIR}/templates/atcoder.cpp"
    ()
    cp -n $TEMPLATE "${DIRPATH}/$1_${DIRPATH##*/}.cpp"

タスクをコマンドで実行する場合

    # 問題のダウンロード
    ./cmd/abc_dl.sh abc123 
    # 解答のテスト
    oj t -d tests/へのパス -c 実行ファイルへのパス
    # 解答の提出
    acc submit 提出するファイルへのパス

参考

一連の流れ

タスク(compile)

タスク(submit, test)

17
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?