3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

MacBook Air M1チップ搭載機でPower BI Desktopを動かす(折れ線グラフとクイックメジャー)

Posted at

M1で初めての折れ線

Parallels Desktop 16 for Macを使い、M1チップ搭載MacBook AirにWindows Insider PreviewのARM版Windows10をインストールしました。
その後でPower BI Desktopが起動するところまで確認しました。
今回、実際に操作できるのかを試しました。

NHKの新型コロナウイルスサイトで提供しているオープンデータを利用しました。

「データを取得」からcsvファイルのURLをペーストします。
今回は県別集計データを使いました。

https://www3.nhk.or.jp/n-data/opendata/coronavirus/nhk_news_covid19_prefectures_daily_data.csv

折れ線グラフを作成できました。
凡例として都道府県フィールドを使っています。

image.png

移動平均クイックメジャーを試す

右パネルの「フィールド」内で右クリックし「新しいクイックメジャー」を選びます。
「移動平均」のクイックメジャーの設定をします。

image.png

DAX言語を使ったスクリプトが生成されます。

各地の感染者数_1日ごとの発表数 移動平均 = 
IF(
	ISFILTERED('nhk_news_covid19_prefectures_daily_data'[日付]),
	ERROR("タイム インテリジェンスのクイック メジャーは、Power BI が指定する日付階層またはプライマリの日付列でのみグループ化またはフィルターできます。"),
	VAR __LAST_DATE = LASTDATE('nhk_news_covid19_prefectures_daily_data'[日付].[Date])
	RETURN
		AVERAGEX(
			DATESBETWEEN(
				'nhk_news_covid19_prefectures_daily_data'[日付].[Date],
				DATEADD(__LAST_DATE, -6, DAY),
				__LAST_DATE
			),
			CALCULATE(SUM('nhk_news_covid19_prefectures_daily_data'[各地の感染者数_1日ごとの発表数]))
		)
)

image.png

クイックメジャーを使った移動平均グラフが作成できました。
M1チップ搭載機でPower BI Desktopを動かせそうで、一安心です。

image.png

ただ、Windows Insider PreviewのARM版Windows10で日本語入力ができません。
アプリケーションのU/Iには日本語表示されるのですが、IMEでかな入力ができないままです。
「日本語補助フォント」のインストールに失敗しているのが原因のようです。
Windows Updateを実行すると、Windows11のPreview版へのアップデートが始まり、失敗します。
しばらくこのまま使い続けるしかなさそうです。

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?