8
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

AWSマルチアカウントにおけるIAM運用リファクタ

Last updated at Posted at 2015-12-28

スタンダードに沿った形ではあるのですが、
私が行ったIAM運用のリファクタを一例として紹介します。

概要

  • Groupにポリシー設定を集約した
  • アカウント横断できるGroupを作成した
  • CS部隊のIAM管理をCS管理者に委譲した(CS:カスタマーサポート)

イメージ図
qiita_image.png

方針と作業

前提として、以下のような状態でIAMは各アカウントで運用しているものの、
組織全体としてIAM運用の最適化は一切考慮されていませんでした。

  • 6つのAWSアカウントを使ってサービスを運営している
  • 複数のアカウントで、6名のサーバーエンジニアが横断して作業している
  • あるアカウントで、非エンジニア5名がS3(WebHosting)を触っている
  • あるアカウントで、CSメンバー約10名がいて時折出入り発生する、S3参照している

この前提や規模が違えば、リファクタの方針も変わると思います。
今回のケースは、以下のように方針を決め作業しました。

全メンバーをIAMでやりきる

そもそも、多くのメンバーにIAMを発行しない運用がベストです。
今時、リリース作業なんてのはCIツールに集約して任せるべきです。

ただ、CIツールが未整備なのと、CIツール導入に際して
既に走っている運用ルールの変更にはかなり神経と時間を使う必要があるため、
これは次の課題として切り出すことにしました。

順次、一部のメンバーに再発行IAMに切り替えてもらうだけに留めました。

PolicyはGroupに集約する

User個別設定は禁止してGroupに集約させることで、Policyの見通しが良くなります。
グルーピングする必要のないユーザーでも、必ずGroupを作成して所属させます。

クロスアカウントのGroupを作る

複数のアカウントで作業するサーバーエンジニアは、
どのアカウントにも容易に切り替えて作業できることにしました。
Userを作成する側をメインアカウント、
そのUserが振舞うRoleを作成する側をサブアカウントと呼称しています。

この手順に従って、アカウント間の準備が必要です。
http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/IAM/latest/UserGuide/walkthru_cross-account-with-roles.html

クロスアカウントできるGroupは以下の2つに分けました。

Administrator

全権限を持つManagedPolicyのAdministratorをアタッチしただけです。

メインアカウント側は、
サブアカウント群の同等権限Roleを集約するInlinePolicyが付きます。

CrossAdministrator
{
    "Version": "2012-10-17",
    "Statement": {
        "Effect": "Allow",
        "Action": "sts:AssumeRole",
        "Resource": [
            "arn:aws:iam::sub1alias:role/Sub1AliasAdministrator",
            "arn:aws:iam::sub2alias:role/Sub2AliasAdministrator",
            ...
        ]
    }
}

PowerUserExtend

IAM以外の全権限を持つManagedPolicyのPowerUserをアタッチして、
それ以外の足し引きは下記InlinePolicyで定義しました。
とりあえず現状はこうしておいて、今後必要に応じて調整していきます。

PowerUserExtend
{
    "Version": "2012-10-17",
    "Statement": [
        # ElasticBeanstalkのCLIコマンドで必要なiam系は許可する
        {
            "Effect": "Allow",
            "Action": [
                "iam:PassRole",
                "iam:ListRolePolicies",
                "iam:GetRole",
                "iam:GetRolePolicy",
                "iam:ListInstanceProfiles",
                "iam:ListServerCertificates",
                "iam:UploadServerCertificate"
            ],
            "Resource": "*"
        },
        # ポータル画面は全て禁止する 
        {
            "Effect": "Deny",
            "Action": "aws-portal:*",
            "Resource": "*"
        }
    ]
}

メインアカウント側には、
Administratorと同様にCrossPowerUserのInlinePolicyも定義します。

CSメンバーのIAM管理をCS管理者に委譲する

CSメンバーは、委託先で連携が遠かったり、出入りの頻度が高めという特性から、
AdminエンジニアにIAM編集の依頼が都度来るのは避けることにしました。

CS管理者が、既にCSのメンバーやツールアカウントの管理を行っているため、
そこにAWSのIAM管理も合わせてやってもらうのは当然の成り行きかなと思います。
権限編集の委譲ということで、検証やダブルチェックは念入りに行いました。

下記は、そのinlinePolicyです。
上位権限に所属するUserが同居していて、そこを禁止しているのですが、
ここの同期を手動で更新しないとけないのが懸念としてあります。

{
    "Version": "2012-10-17",
    "Statement": [
        {
            "Effect": "Allow",
            "Action": [
                "iam:CreateUser",
                "iam:DeleteUser",
                "iam:ListUsers",
                "iam:GetGroup",
                "iam:ListGroups",
                "iam:ListGroupsForUser",
                "iam:CreateLoginProfile",
                "iam:DeleteLoginProfile",
                "iam:GetLoginProfile",
                "iam:ListAttachedUserPolicies",
                "iam:ListSSHPublicKeys"
            ],
            # 上位権限に所属する特定ユーザー以外をリソース対象とする
            "NotResource": [
                "arn:aws:iam::123456789012:user/hogehoge",
                "arn:aws:iam::123456789012:user/fugafuga"
            ]
        },
        {
            "Effect": "Allow",
            "Action": [
                "iam:AddUserToGroup",
                "iam:RemoveUserFromGroup"
            ],
            # CSUserのみリソース対象とする
            "Resource": [
                "arn:aws:iam::123456789012:group/CSUser"
            ]
        }
    ]
}

Tips

アカウント毎にエイリアス設定しておく

IAMのダッシュボード上部で変更できます。
http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/IAM/latest/UserGuide/console_account-alias.html
設定の随所に現れるので、アカウントID(数字12桁)だと見分けがつかなくなります。
グローバルユニークなので、サービス名やプロジェクト名などを接頭に付けました。

請求情報のIAMアクセス許可しておく

IAMからでも請求情報の参照を許可して、rootログインの機会を減らします。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/awsaccountbilling/latest/aboutv2/grantaccess.html

eb cliはクロスアカウントできない

一般的なCLIは、profile指定でうまくいくのですが、
ebコマンドだけは下記のエラーが発生しました。

You have not yet set up your credentials or your credentials are incorrect
You must provide your credentials.

どうやらebコマンドはそのアカウントのUser(credential)が必要みたいです。
泣く泣く、これは従いました。

8
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?