1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【感想】TechCampを受講してみて

Posted at

約2ヶ月半のTechCampを卒業して、今後受講を検討している方の参考になればと思い、感想を述べます
誤解のないように申し上げると、上から目線で評論するつもりもなく、批判するつもりもないです。

まず私としては短期集中型の受講料65万円という価格ほどの価値はなかったと感じてます。
価値としては40万円程かなと。

理由とコメントを述べると、
・教材が基礎に毛が生えたレベル(それでも未経験者にとっては難しいです)
・Udemyや書籍など他の教材で学習できる(自学ができない人は受講の価値あり)
・質問し放題と謳ってはいるが、割と早々に質問するまでのハードルが上がる(正しい質問の仕方を学ぶチャンスではあるが、質問フォーマットを正確に作るためと、メンターと通話が繋がるまでに1〜2学習できるぐらいの時間がとられる)
・メンターの質のレンジが広い(ほとんどが良いメンター様でしたが、さっさと終わらせようという空気を出してくるメンターもいる)
・日々のスケジュールに沿って行動することでトータルで効率のいい1日を送ることができる(ただし人による。私は自分のペースが崩れると一気に集中力が落ちるので中盤以降はチームメイト了承の上、自分のペースでやってました)
・カリキュラム外の質問には答えてもらえない(特に自作アプリ以降は質問に答えてもらえません。本当はここでたくさんのことを教わりたかった)
・毎日解くRubyの問題が面白い(Paizaのようなものです。私のようなクイズ好きだと楽しいです)
・ライフコーチのホスピタリティが高い(改善点は促しつつも、非常に上手に自信とモチベーションを上げてくれる)
・キャリアアドバイザーから得られる情報の8割方がネットで得られる(何をどのように調べればいいかわからない人にとっては有益です)
・必ずしもチームメイトは高め合える存在とは限らない(早々に進捗に差がでても最後まで同じチームメイトです。苦楽を共にする点では◯。ほぼずっとオンラインなので同じ進捗具合の別チームの方と交流する機会を設けてほしかった)

こんなところでしょうか。

上記と重複しますが、受講を検討されている方は、まずはProgateでプログラミングを遊んでみて、その後Udemyなどの動画教材で自学してみましょう。
わからないところはMenta等を利用してみましょう。
限定的ではありますが、福岡市内在住の方でしたらTechCampから徒歩5分程度のところに市が運営するエンジニアカフェというコワーキングスペースが無料で利用でき、午後からは駐在のエンジニアに質問することもできます。
上記のようなことをやってみて、どうしてダメだという方は検討してみてもいいかと思います。

以上になりますが、満足度は半々と行った感じです。
受講料がもう10〜15万でも安ければ満足が高かったと思います。

ただ後悔はしてません。
自分で選んで、そしてやりきった自負があるからです。

最後になりますが、TechCampでお世話になった方々、心から感謝しております。
そしてこの記事が誰かの参考に少しでもなれば幸いです。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?