開発環境をコンテナ化するのが流行っていますね(要出典)。
今回はあえて情報の少ないWindowsでのコンテナ化に挑戦してみたいと思います。Docker for Windowsを使用し、QtのWindows向けビルド環境をコンテナ(Windowsコンテナ)にします。
なお前提としてC++開発環境にVisual Studio Build Tools 2017のコンテナを使用します。
Linuxの情報
Linux用のQt環境のコンテナは検索したら色々出てきます。
Qtのサイレントインストール
QtのインストーラーはQt Installer Frameworkで作られていて、スクリプトを使用したサイレントインストールが可能です。
このサンプルコードはUbuntu Server用なので、インストールするコンポーネントをWindows用に変えます。
コンポーネント名を調べるにはインストーラーを普通に実行して、最後の方で表示される確認画面を見れば良いです。
function Controller() {
installer.autoRejectMessageBoxes();
installer.installationFinished.connect(function() {
gui.clickButton(buttons.NextButton);
})
}
Controller.prototype.WelcomePageCallback = function() {
// click delay here because the next button is initially disabled for ~1 second
gui.clickButton(buttons.NextButton, 3000);
}
Controller.prototype.CredentialsPageCallback = function() {
gui.clickButton(buttons.NextButton);
}
Controller.prototype.IntroductionPageCallback = function() {
gui.clickButton(buttons.NextButton);
}
Controller.prototype.TargetDirectoryPageCallback = function()
{
gui.currentPageWidget().TargetDirectoryLineEdit.setText("C:/Qt");
gui.clickButton(buttons.NextButton);
}
Controller.prototype.ComponentSelectionPageCallback = function() {
var widget = gui.currentPageWidget();
widget.deselectAll();
// Windowsのコンポーネントに変更
widget.selectComponent("qt.qt5.597.win64_msvc2017_64");
widget.selectComponent("qt.qt5.597.qtcharts");
widget.selectComponent("qt.qt5.597.qtdatavis3d");
widget.selectComponent("qt.qt5.597.qtpurchasing");
widget.selectComponent("qt.qt5.597.qtvirtualkeyboard");
widget.selectComponent("qt.qt5.597.qtwebengine");
widget.selectComponent("qt.qt5.597.qtnetworkauth");
widget.selectComponent("qt.qt5.597.qtremoteobjects");
widget.selectComponent("qt.qt5.597.qtspeech");
widget.selectComponent("qt.qt5.597.qtscript");
gui.clickButton(buttons.NextButton);
}
Controller.prototype.LicenseAgreementPageCallback = function() {
gui.currentPageWidget().AcceptLicenseRadioButton.setChecked(true);
gui.clickButton(buttons.NextButton);
}
Controller.prototype.StartMenuDirectoryPageCallback = function() {
gui.clickButton(buttons.NextButton);
}
Controller.prototype.ReadyForInstallationPageCallback = function()
{
gui.clickButton(buttons.NextButton);
}
Controller.prototype.FinishedPageCallback = function() {
var checkBoxForm = gui.currentPageWidget().LaunchQtCreatorCheckBoxForm;
if (checkBoxForm && checkBoxForm.launchQtCreatorCheckBox) {
checkBoxForm.launchQtCreatorCheckBox.checked = false;
}
gui.clickButton(buttons.FinishButton);
}
このスクリプトを使ってサイレントインストールを行うDockerfileを書きます。
FROM tetsurom/vctools:recommended-latest
ADD http://download.qt.io/official_releases/online_installers/qt-unified-windows-x86-online.exe C:/TEMP
ADD qt-installer-noninteractive.qs C:/TEMP
RUN C:\TEMP\qt-unified-windows-x86-online.exe --script C:\TEMP\qt-installer-noninteractive.qs
RUN setx path "%path%;C:\Qt\5.9.7\msvc2017_64\bin"
あとはビルドしてしばらく待ちましょう。
> docker build .
以上の手順でビルドしたコンテナをtetsurom/qtenv-windows:5.9.7-msvc2017_64にpushしておきました。
ライセンスについて
上記の手順ではLGPL版のQtをインストールしています。
使ってみよう
先ほど作ったイメージからコンテナを起動します。
qtsampleフォルダを作っておき、マウントします。
> mkdir qtsample
> docker run --rm -it -v qtsample:C:/qtsample tetsurom/qtenv-windows:5.9.7-msvc2017_64
ここでqtsampleフォルダにQtを使ったアプリのコードを配置してください。
(docker run
より前に置いてあっても良いです)
#include <QApplication>
#include <QWidget>
#include <memory>
int main(int argc, char** argv)
{
QApplication app(argc, argv);
auto widget = std::make_unique<QWidget>();
widget->show();
return app.exec();
}
配置したらqmake -project
を実行し、pro
ファイルを生成します。
> cd C:\qtsample
> qmake -project
生成したままではウィジェットが使えないので、生成されたproファイルを編集し、変数QT
にwidgets
を足します。
QT += widgets
以下のコマンドを実行してビルドします。
> qmake
> nmake release
> windeployqt release
ビルドが成功したら、コンテナ外から起動してください。
> qtsample\release\qtsample.exe
ウィンドウが表示されれば成功です。
このように、ホストマシンにVisual C++やQtをインストールすることなく、Qtを使ったアプリケーションをビルドすることができました。
ただし、エディターは別途用意する必要があります。