1. はじめに
これは大失敗談だよ!
Raspberry Piを使うことはよくあるのだが、その他のPiシリーズに関してはよく知らない。
何かに手を出すかと考えていたところ、こんなものが出るよと知り合いからPock Pi 4Cの発売記事を紹介されたので、どうせRaspberry Piの構成と似たようなものだとよく見もせずに購入した。(Allnet Chinaで取り寄せた)
何に使うか使えるかは気にしていなかったが、これが多分失敗のもとだろう。
2. 動かそうとする
買ったからにはとりあえず動かしてみる。とりあえず動かすのに必要なものは?
2.1. 情報源
公式サイト
https://rockpi.org/
Wiki?
https://wiki.radxa.com/Home
2.2 Raspberry Pi(RPi)との違いなど
とりあえず・・・
2.2.1 電源
電源が9Vって書いてある。RPiのときはPCからとったり、使いまわしの5V ACアダプタがあったが、使えないな。
USB Power Delivery(PD)やQuick Charge(QC)とか書いてあるので、RPiとは互換がない?
コネクタがUSB Type-Cなので、とりあえずMac Book Airのアダプタを使いまわすことにした。
2.2.2 ストレージ
Wikiとかみると、eMMCが載っていてOSはそこにインストール。適当なSDカードを使うつもりだったが、インストール時にしか使わない可能性が出てきた。
2.2.3 熱
6コアと書いてあるし、ヒートシンクで調べたら妙に大きなヒートシンクが公式?から販売されている模様。
最初はヒートシンクなしで、あとから適当なものでも取り付けようかと思っていたが、大きなものがいいかも?
※Rock Pi 4C用と書かれたヒートシンク買ったらCPUの向きが合わなかった。4Cと4C Plusは違うのだ・・・
3. 起動を試す
3.1. 1回目
マイクロSDカードは、Gigastone 32GB を使用した。
https://wiki.radxa.com/Rockpi4/downloads からダウンロードした。
とりあえずDebian選んだ。
rockpis_debian_buster_server_arm64_20210924_0412-gpt.img.gz
伸長したら「rockpis_debian_buster_server_arm64_20210924_0412-gpt.img」が入っているので
「Win32 Disk Imager」でマイクロSDカードに書く。
書き込みが終わったらマイクロSDカードはRock Pi本体のスロットに挿す。
電源いれたらGreen LEDが光るけどHDMI(コネクタは2K側使った)でつないだモニタには何も表示されない。
- SDカードだけで起動できない? ←後述の通りSDカードだけで起動できる。
- というか、ボードの裏みたらeMMCのコネクタだけがある。チップは載ってない。価格考えたら当然?
- M2コネクタはあるがSSDなんて当然載ってない。
何も考えずに購入して、たいして調べもせずどうせラズパイ互換っしょって甘い考えでした。
3.2. 2回目
マイクロSDカードは、SAMSUNG EVO 64GB を使用した。
OSは、Armbian for Rock Pi 4Cを選択。
起動してもやはり出力がなかったので、4K側のHDMIコネクタにつないだらセットアップらしきCUIが出ていた。
4K側がデフォルトなのか?それともモニタのせいか?
いずれにせよマイクロSDカードだけでも起動できることが確認できた。
SDカードを変更したせいかもしれないので、改めてGigastone 32GBで同じ条件で試す予定。
4. 今後
2230のM2 SSD貸してくれる人がいるのでそれで試す。ダメなら正規品のeMMCモジュールを取り寄せる。
SDカードに相性があるのかもしれないので、いくつか試してみる。
結果が出たらこの記事を追記、修正予定。