LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

今日学んだこと(8月12日)

Posted at

ルーティングからの行動

1、rails routesで行先確認(GETなのかPOSTなのかetc、URLは?コントローラー名は?アクション名は?を確認する)

2、確認した上記項目に従ってmodelやcontrollerを作成する
 ターミナルでrails g model(controller) モデル名(コントローラー名)

3、modelにはバリデーションとアソシエーションを記入する
  ↓
  バリエーションとはカラムに対しての制限
  大体最初にwith_options presence: true do(空白はダメよって意味の文)を書く
  その下にvalidates :カラム名, format(そこら辺): {with/正規表現/, message: "エラー文"}て感じ
  
  アソシエーションはテーブル間の繋がりを表す
  使うのはhas_many、has_one、belongs_toなどなど(ってかこれしか知らねえわ笑)
 
 controllerにはルーティングで確認したり、定義したメソッドを記入する
 ここはもっかい復習しないとわかんねえ

4、modelとcontrollerが終われば特定のviewファイルを作る
 これはHTMLとCSSの役目、でもrailsも入れるけどね
 form_withの文はrailsで情報を送信するためのヘルパーメソッドらしい
 <%= form_with model: modelで定義したインスタンス url: routesで見れるPATH local: true do |form| %>
↑これには入れてないけどHTML表記でのクラス名の定義だったりも入れられる

こんな感じ

入れといたほうがいいgem

いっちゃん下に書く系のgem
1、devise
こいつはマジで有能だった。ユーザー管理関連のこと大体これで終わる、コントローラーもモデルも全部作りやがる。
2、pry-rails
テストコード書いて、なんかエラー起こってんなってなったらこいつの出番。エラー起こりそうなところのコード記述にbinding pryって入れたらそこで処理が止まってくれるからどこでヤベェことが起こってるのかわかる

テストコード

とりあえずテストコード書くのは嫌い
何が嫌いって
起こる事象はわかるんだよ
何が起こってその事象が成功するか失敗するか

でもさ、成功と失敗の比率を考えると失敗することが多いわけじゃん
ってことはその失敗の全ての事象を書き出すとか途方もないわけで
ぶっちゃけ数学の背理法してるような感覚

失敗がこれだけあります、だからこれを避ければ成功しますよね?みたいな
背理法もそんな感じ
これ全部違うから、これの反対が正解だよね?って感じ

あ、でも数学だと思えば全然苦痛じゃなくなったわwwww

マークダウン

初めて書くんでマークダウン方式の書き方わからん
ってか覚えてねぇ
もし、俺以外の誰かがこれを見た時にはごめん
チンパンジーだからマークダウン方式で書けないの

ってかこんなチラ裏みたいな記事誰も読まねぇってタカくくってる

雑記

マキオン楽しいわ、家庭用神
リボガンでかちゃかちゃすんの楽しい

昨日から始まったhyper scapeだけど
やっすい鯖使ってんのかワカンねぇけど死ぬほど重かった
鯖安定するまで退散
面白そうなバトロワfpsだから何とかして欲しい

で、退散した先で結局Apex
Ajaxじゃないよ(震え声)
何やかんやキルできるあたり、それなりに離れてもできるっぽい

あーそうだ
ゲーム関連で思い出した
モンストの連続ログイン日数途切れたんだった
萎え

あと最近、おかんと共謀して
Disney+に加入した
目当てはスターウォーズのドラマ、マンダロリアン
単純にカッコ良くて面白い

で、せっかく入ったんだからと思って
Disney関連の映画だったり見まくってやろうと思う
アナ雪2からやな

さー次の更新はいつかな
毎日書くわけじゃないと思う、ってか毎日書けない
昔からこういう日記みたいなん苦手

習慣だったりルーティンだったり大事だと思う
そこに関しては異を唱えることはしない

でも個人的には
毎日同じ日々は面白くない
何か違うことがあってこそ
人生は面白い

ルーティンを崩された時にどういう反応、アクションを取れるかによって
その人の器量が試されるんだとも思ってるし
そういうのって人生経験が生かされるところでもあると思う

俺は焦ると本当によくない
テンパるし、何してるかわからなくなったり頭が動かなくなってくる
だから余裕を持たせるのが自分的には大事だと思ってるし
例えそれがぬるま湯だったとしても、そこが人生的には最高なんじゃないかとも思う

お前はやればできる
これって悪魔の言葉だと思う
やれば、ってやることを強制してるような言い方だもん
そのタイミングでこっちに勝手に期待して
できなかったら期待が裏切られたみたいに離れていく
誰も期待してくれなんて頼んでないのに

完全にこれは詭弁だし、甘えたこと言うなって言われると思う
期待されてるだけマシって考えるひともいると思う

でもね、隣の畑は青いんだよ
綺麗に見えるんだよ

はい、終わり
おやすみなさい

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0