39
44

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

MobaXtermを使用したXサーバ環境の構築

Last updated at Posted at 2014-10-26

##はじめに
自宅にLinuxホストとWindows PCがあるのですが、Linuxホストのコンソールに向かうのは面倒なので、Xサーバソフトを入れ、リモートでLinuxのソフトウェアを動かしています。
常用しているのはMobaXtermというソフトです。これの紹介です。

##MobaXtermの特徴
個人でXサーバソフトを使う場合、大抵はCygwinXmingPuttyと組み合わせて使用すると思いますが、これらに比べてMobaXtermの特徴としては、

  • 環境構築が面倒くさくない
  • 設定が面倒くさくない
  • インストーラが無い
  • プログラム本体はコンパクト(20MB弱)

というのがあります。
「インストーラーが無い」というのは、情シスがうるさい職場でも重宝するかもしれません。

MobaXtermの中身はコンパクトなCygwinという印象です。インラインで日本語入力も可能です。

m0.png

プラグインも普段使われていそうなソフトウェアが揃っているので、軽くCygwin環境を立ち上げたいときにもいいかもしれません。

##CentOSとの接続
###事前に用意するプラグイン
「X11Fonts」をMobaXtermと同じフォルダに入れておきます。

###SSH接続
SSHクライアントなので、SSH接続が可能です。安心ですね!
MobaXtermを起動し、左上の「Session」アイコンをクリックし、「SSH」を選択します。

ここではホスト名を「Opera」、ユーザー名を「presto」に固定して、CentOS側のソフトウェアとして「/usr/bin/gnome-terminal」を指定してみました。
m1.png

途中のSSHの鍵関係の問い合わせにYesと答えた後、以下のようにGNOME端末が起動します。

m2.png

シェルでソフトウェアの起動に慣れている人は、その後の説明は不要と思います。こんな感じで、コマンドラインからGUIのソフトウェアが起動可能です。

m3.png

###日本語入力関係
個人的にはCentOSで日本語入力する機会はほとんど無いのであまり調べていません。
CentOSのセットアップで自動的に日本語環境が入るので、どうしてもというときはibus-setupでIBusを起動させてAnthyを使っています。
Windows側のIMEをクリップボードから直接入れられればいいのですけどね。

いろいろ事情が変わって、Mozcを入れることにしました。
こちらを参考にセットアップしました。
実際には、いろいろ調べてインストールし終わったらこちらを見つけ、結果的にほぼ同じ手順になりました。

具体的には、CentOS 6.xのyumレポジトリにはMozcが入っていないので、Vine Linuxからパッケージを持ってきて、インストールします。

wget http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Vine/Vine-6.3/x86_64/Vine/RPMS.main/zinnia-0.06-3vl6.x86_64.rpm
wget http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Vine/Vine-6.3/x86_64/Vine/RPMS.main/tegaki-zinnia-japanese-0.3-1vl6.noarch.rpm
wget http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Vine/Vine-6.3/x86_64/Vine/RPMS.main/ibus-mozc-1.5.1090.102-1vl6.x86_64.rpm
wget http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Vine/Vine-6.3/x86_64/Vine/RPMS.main/mozc-1.5.1090.102-1vl6.x86_64.rpm
wget http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Vine/Vine-6.3/x86_64/Vine/RPMS.main/mozc-server-1.5.1090.102-1vl6.x86_64.rpm
wget http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Vine/Vine-6.3/x86_64/Vine/RPMS.main/mozc-utils-gui-1.5.1090.102-1vl6.x86_64.rpm

sudo rpm -ivh zinnia-0.06-3vl6.x86_64.rpm
sudo rpm -ivh tegaki-zinnia-japanese-0.3-1vl6.noarch.rpm 
sudo rpm -ivh mozc-server-1.5.1090.102-1vl6.x86_64.rpm
sudo rpm -ivh ibus-mozc-1.5.1090.102-1vl6.x86_64.rpm
sudo rpm -ivh mozc-utils-gui-1.5.1090.102-1vl6.x86_64.rpm 
sudo rpm -ivh mozc-1.5.1090.102-1vl6.x86_64.rpm 

以下のようにMozcを設定します。

ibus-setup

最初のダイアログだとMozcが入っていないように見えますが、日本語入力を選択すると出てきます。
ibus0.png

ibus.png

以下のような感じで、Mozcで日本語入力ができるようになりました。
ibus2.png

##おわりに
MobaXtermに出会ったのは、Xmingの作者と全く連絡が取れなくなり、stackoverflowを覗いてたら同ソフトが取り上げられていたというしょうもない動機ですが、こっちの方がお手軽かなと思いました。
もう、Xmingは使用しないと思います。

39
44
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
39
44

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?