モデル定義編の続き
Admin画面の確認
Djangoの管理画面を確認します。
今までは、http://127.0.0.1:8000/posts/を開いていましたが、postsの部分をadminに変更してhttp://127.0.0.1:8000/admin/を開いてみると下記の画面が確認できます。
この状態では、まだログインすることができませんので、次にアカウントの作成を行います。
Adminアカウントの作成
コマンドプロンプトで下記を実行します。
$ python3.6 manage.py createsuperuser
ユーザー名 (leave blank to use 'kazunari'): (好きなユーザー名を入力)
メールアドレス: ************@gmail.com
Password:
Password (again):
Superuser created successfully.
ユーザー名・メールアドレス・パスワードを入力し、再度パスワードを入力することで作成が完了です。
Adminページへのログイン
Admin画面で先程登録したアカウントを使ってログインしてみると、下記の管理画面が表示されます。
管理画面にアプリケーションを表示させる
管理画面に作成したアプリケーション(Posts)を表示させます。
posts > template 内のadmin.pyに追記していきます。
admin.py
from django.contrib import admin
from .models import Post #追加した行
admin.site.register(Post) #追加した行
models.pyからPostクラスをインポートします。
そして、Admin画面へ追加するプログラムを記述します。