1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Ubuntu 20.04 LTS Focal Fossa で docker を使う

Last updated at Posted at 2020-05-07

追記

Focal Fossa 向け Docker CE 19.03.9 が 2020-05-18 にリリースされたようです。

はじめに

Ubuntu の新しい LTS である Focal Fossa がリリースされました。
が、Focal Fossa 向け Docker CE は 2020-05-07 時点で存在していません。

具体的なリリースプロセスは知らないのですが、Ubuntu 向け Docker CE はリリースまでタイムラグが小さくないようです。前 LTS の Bionic Beaver での初版となる 18.03.1 登場は 2018-06-22 頃でした。

リリースを待っていられないので、別の Docker を使います。

ただ、docker.io は手順がディストリビューション依存になりそうなので、Snappy を利用します。

手順

概略

  • グループ docker を作る
  • docker をインストールする
  • hello-world でテスト

詳細

グループ docker を作る

# groupadd --system docker

docker をインストールする

edge から新しめのバージョンをインストールします。
2020-05-07 時点で 19.03.8 がインストールされました。stable のは 18.09.9 でした。

# snap install --channel=latest/edge docker

hello-world でテスト

# docker run --rm hello-world

おわりに

グループ docker を作ることは必須ではありません。作っておくと non root でゴニョゴニョする場合に便利というか Docker CE 互換になります。
ちなみに docker.io はグループ docker が存在しないとエラーとなり起動できません。postinst スクリプトで作成されるので存在しないのはちょっとオカシイですが。

happy docking!

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?